• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

膜タンパク質挿入活性をもつ新規糖脂質の脂質膜上での局在と膜に及ぼす作用の解明

Research Project

Project/Area Number 25620137
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionSuntory Foundation for Life Sciences

Principal Investigator

島本 啓子  公益財団法人サントリー生命科学財団, その他部局等, その他 (70235638)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords糖脂質 / 膜挿入 / 膜タンパク質 / 生体膜 / リポソーム / 糖鎖
Research Abstract

大腸菌リン脂質のみのリポソームには疎水性の高いペプチドは自発的挿入を起こすが、ジアシルグリセロール(DAG)を加えると自発的挿入が阻害されることが分かっている。DAGが膜流動性に与える影響を調べるために、脂質部をDラベルしたDAGを合成した。固体NMRで膜中に挿入された位置の運動性を調べるために、脂肪酸のγ位をラベル化することとした。市販の脂肪酸をエステル化し、D化メタノール中塩基処理によりα位をDラベル化した。エステルを還元してアルデヒドとした後増炭反応を行いγ位をラベル化した脂肪酸を得た。これをグリセロールに結合させて目的のDラベル化DAGを得た。固体NMRを測定したところ、MPIaseの添加により若干のシグナル変化が見られた。今後、MPIaseの含有量を増加させて比較する予定である。一方、大腸菌の生育培地を13Cグルコースのみとして培養しMPIaseの13Cラベル体を得た。基質ペプチドも合成した。
糖鎖部の会合を調べるためにDOSY-NMRの測定を行ったところ、脂質部を有するMPIaseは水溶液中で会合していたが、脂質部を除いた糖鎖部だけでは、活性に必須のO-Ac基の有無に関わらず会合が見られない結果となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ラベル化MPIase調製に炭素源を13C-グルコースのみとして培養したが、1回目は少量で精製できなかったため、予定が遅れた。現在はスケールアップして培養し、活性のある画分を十分量得て最終精製段階に至っており、NMR測定は可能と考えている。脂質のDラベル化は問題なく進行しており、固体NMRに供することができた。膜挿入するモデルペプチドは疎水性が高いため精製に苦労したが、固相合成時にキャッピングを施すことで不純物を低減させることができた。

Strategy for Future Research Activity

DAGと同様に、D標識した脂質(ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジルグリセロール(PG))を含む膜試料を調製し、D固体NMRによって調べることで、DAGおよびMPIaseの有無による標識脂質分子の運動性を解析する。DAGによる膜タンパク質膜挿入阻害およびMPIase添加による膜挿入の機構解明を目指す。
合成したモデルペプチドと膜試料を用いて、13C標識MPIaseとペプチドとの磁気双極子相互作用からMPIase-ペプチド間相互作用を観測する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] 膜タンパク質挿入の鍵を握る糖脂質酵素MPIase2014

    • Author(s)
      島本啓子、西山賢一
    • Journal Title

      生命化学研究レター

      Volume: 44 Pages: 9-12

  • [Journal Article] A novel glutamate transporter blocker, LL-TBOA, attenuates ischaemic injury in the isolated, perfused rat heart despite low transporter levels.2014

    • Author(s)
      Martinov V, Dehnes Y, Holmseth S, Shimamoto K, Danbolt NC, Valen G
    • Journal Title

      Eur J Cardiothorac Surg.

      Volume: 45 Pages: 710-716

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezt487

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Practical synthesis of kainoids: a new chemical probe precursor and a fluorescent probe.2014

    • Author(s)
      Sasaki S, Suzuki H, Ouchi H, Asakawa T, Inai M, Sakai R, Shimamoto K, Hamashima Y, Kan T.
    • Journal Title

      Org Lett.,

      Volume: 16 Pages: 564-567

    • DOI

      10.1021/ol403434e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 膜タンパク質の鍵は糖脂質にあり –すべての生体膜挿入に必須な因子を求めて-2013

    • Author(s)
      西山賢一、島本啓子
    • Journal Title

      化学

      Volume: 68 Pages: 30-34

  • [Journal Article] Kinetic resolution and stereoselective synthesis of 3-substituted aspartic acids by using engineered methylaspartate ammonia lyases2013

    • Author(s)
      Raj, H., Szymanski, W., de Villiers, J., Puthan Veetil, V., Quax, W.J., Shimamoto, K., Janssen D. B., Feringa, B. L., Poelarends, G. J.
    • Journal Title

      Chemistry

      Volume: 19 Pages: 11148-11152

    • DOI

      10.1002/chem.201301832

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 興奮性神経伝達機構ならびにタンパク質膜挿入機構の生物有機化学的研究2014

    • Author(s)
      島本啓子
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
    • Invited
  • [Presentation] GPIアンカー型蛋白質模倣分子の脂質二重膜存在下での固体NMR測定2013

    • Author(s)
      野村薫、原田英里紗、菅瀬謙治、島本啓子
    • Organizer
      第52回NMR討論会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20131112-20131114
  • [Presentation] GPIアンカー型蛋白質模倣分子の脂質二重膜存在下での固体NMR測定2013

    • Author(s)
      野村薫、原田英里紗、菅瀬謙治、島本啓子
    • Organizer
      日本膜学会第35年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130520-20130521
  • [Presentation] 大腸菌膜タンパク質挿入の鍵を握る糖脂質

    • Author(s)
      島本啓子
    • Organizer
      第14回 関西グライコサイエンスフォーラム
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Invited
  • [Presentation] 大腸菌膜タンパク質挿入の鍵を握るGlycolipozyme

    • Author(s)
      島本啓子
    • Organizer
      理研シンポジウム 第8回「有機合成化学のフロンティア」
    • Place of Presentation
      理化学研究所(和光)
    • Invited
  • [Presentation] 大腸菌膜タンパク質挿入の鍵を握るGlycolipozyme

    • Author(s)
      島本啓子
    • Organizer
      東京農工大セミナー
    • Place of Presentation
      東京農工大
    • Invited
  • [Presentation] 膜タンパク質挿入の鍵を握る糖脂質

    • Author(s)
      島本啓子
    • Organizer
      東海大 糖鎖科学研究所セミナー
    • Place of Presentation
      東海大学(湘南キャンパス)
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi