• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

THz偏光計測による樹脂成形品の残留応力評価技術の開発

Research Project

Project/Area Number 25630017
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

梶原 優介  東京大学, 生産技術研究所, 講師 (60512332)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords残留応力 / プラスチック成形 / テラヘルツ波 / テラヘルツ分光 / 光弾性法
Research Abstract

本試験研究ではテラヘルツ(THz)光弾性法による残留応力分布評価法を提案し、樹脂成形品に対する高精度かつ非破壊な残留応力評価法の開発を目指している。今年度はTHz計測が樹脂成形品の内部残留応力評価において有用であるか評価を行った。そのためにまず,残留応力の異なるポリエチレン(PP)サンプルを射出成形法により複数作成し、THz分光実験によりTHz波の透過吸収の変化を検証した。結果、残留応力が大きいサンプルにおいては、4~5THz近傍において大きく吸収に偏光依存性が出ることを確認した。本結果を従来の穿孔法と比較したところ、ほぼ同様の結果が得られている。以上から、提案法の妥当性が証明されている。次年度は残留応力の定量化に取り組む予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

テラヘルツ分光を利用した実験的評価により,定性的ながら提案法の妥当性が確認できている.今後は定量化に取り組む予定である.

Strategy for Future Research Activity

定性的な評価により提案法の妥当性が評価できているので,定量化に取り組む予定である.具体的には,残留応力の異なる試料を射出成形法により作成し,提案法及び従来法(穿孔法)によって評価することにより定量化を推し進める.

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 赤外/THz計測による樹脂成形品の残留応力評価法の検証2014

    • Author(s)
      松澤亮,梶原優介
    • Organizer
      精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20140318-20140318
  • [Presentation] テラヘルツ計測と加工技術応用への展望2013

    • Author(s)
      梶原優介
    • Organizer
      新加工技術専門委員会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20130625-20130625
    • Invited
  • [Remarks] 東京大学生産技術研究所 梶原研究室

    • URL

      http://www.snom.iis.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi