• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ミラー間距離が不変な光共振器を用いた恒温恒“絶対空気屈折率”チャンバーの開発

Research Project

Project/Area Number 25630022
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

明田川 正人  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10231854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 韋 冬  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70610418)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords絶対屈折率 / 光共振器 / 絶対光学長 / 幾何学長 / 共鳴
Outline of Annual Research Achievements

ファブリーペロー光共振器の絶対光学長と絶対幾何学長(内部が真空のときの絶対光学長)の比から、空気屈折率を高精度に求める事が研究の趣旨である。研究を2方向から行った。
(1)密閉型幾何学長不変光共振器の開発
密閉型光共振器の圧力変動による幾何学長を圧電素子で能動的に補正する機構を開発した。100kPaの圧力変動に伴う共振器の幾何学長変動を10nm以下の分解能で補正することが可能となった。ただし目標値のサブnmにはまだ到達していないが、技術的な課題が明らかになり、完成するめどが立った。
(2)絶対光学長測定の高精度化
光共振器の隣り合った共鳴点間周波数の差(FSR)から求める手法と、共鳴周波数の追跡から求める手法を組み合わせた。実際にFSR追尾と共鳴周波数追尾が可能となった。周波数参照用光源として、光コムを利用する手法も考案し、共鳴周波数追尾が出来るめどが立った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 周波数計測によるファブリー・ペロー共振器絶対光学長測定 ( 第 1 1 報: FSR 測定と共鳴点の同時 追尾 法の 検証 )2015

    • Author(s)
      山岸敬登、山下雄大、明田川正人
    • Organizer
      精密工学会
    • Place of Presentation
      東洋大学白山キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [Presentation] DEFORMATION COMPENSATION OF A STABILIZED RESONATOR UNDER HIGH PRESSURE CHANGE BASED ON A MODIFIED POUND-DREVER- HALL METHOD2014

    • Author(s)
      Duong Quang Anh, Tomokage Syunsaku, Masato Aketagawa
    • Organizer
      11th Laser Metrology for Precision Measurement and Inspection in Industry 2014
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-03

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi