• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

画像・音響・香り情報が意思決定に及ぼす影響の定量的考察

Research Project

Project/Area Number 25630180
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

大松 繁  大阪工業大学, 工学部, 教授 (30035662)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords画像データ計測 / 音響データ計測 / 香りデータ計測 / 独立成分分析 / 脳活動電位 / 意思決定 / ファジイクラスタリング / ニューラルネットワーク
Research Abstract

本研究の目的は,視覚,聴覚,嗅覚情報である画像・音響・香り情報が意思決定プロセスに果たす役割を解析することである.この研究を推進するために,本年度は意思決定に関連すると思われる画像・音響・香りのデータベースを構築した.同時に,映像,音響,香り,映像と音響,映像と香り,音響と香り,映像と音響と香りに対して,対象者の意思決定に関するアンケート調査を行い,これらのデータベースを構築した.香りデータは標本化周波数が1Hzであるため,データサイズがあまり大きくない.しかし,画像データは2次元データであるために2乗のオーダーの記憶領域を確保することが必要であり,音響データの標本化周波数が44.1kHzであるため,ここで構成したデータベースは膨大な量のビッグデータとなった.したがって,ビッグデータを直接処理するのではなく,データマイニング手法やシナリオ解析を併用ながら,これらのビッグデータ処理を行うことが必要であり,このための資料収集を行った.
さらに,脳活動電位を計測するために必要となる脳活動電位計を購入し,計測方法の訓練を行った.これは1次元データであり,標本間隔が100msであるため,このデータサイズはあまり大きくない.このようにデータサイズの異なる様々なデータを用いたデータベースの作成にかなりの労力と時間を要した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

やや遅れた理由は2つ考えられる.
第1の理由は画像,音響,香り情報の計測とそれらのデータをどのような形式で記憶させるのが効率的であるかという点に,試行錯誤を行い,データベースの構築が遅れたことで,その後の解析が予定よりも遅れたことである.
第2の理由は,本研究に合致した脳活動電位計の選定に時間がかかりしかもその入手がかなり遅れたことおよび操作方法を習得するために時間を要したことである.

Strategy for Future Research Activity

まず,映像,音響,香り,映像と音響,映像と香り,音響と香り,映像と音響と香りの変化によって,意思決定がどのように変化したかをアンケートデータと構築されたデータベースを分析し,これらの相関関係に対する定量的評価を行う.さらに,新規に購入した脳活動電位計のデータ収集を行い,アンケート結果との関連分析を行う.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度は脳活動電位計の入荷が遅くなり,このデータ計測が不十分となったため,このデータ処理を次年度に繰り越した.
上記繰越分622,250円と平成26年度配分額1,100,000の合計1,722,250円を使用して,平成25年度の研究遅れのデータ処理を行うとともに,五感情報処理に関した情報収集を行う.

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Improving Throughput by Considering the Production Process,2013

    • Author(s)
      K. Shirai, Y. Amano, and S. Omatu
    • Journal Title

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control

      Volume: 9 Pages: 4917―4930

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2種類の匂いセンサを用いたコーヒー臭の識別

    • Author(s)
      林大悟,大松繁,荒木英夫
    • Organizer
      システム制御情報学会(SCI2013)
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館(神戸市中央区)
  • [Presentation] ε-分離差分適応ディジタルフィルタによるプラズマECE計測信号の誘導雑音除去

    • Author(s)
      寺西大,岩間尚文,大松繁,田村直樹, 長山 好夫
    • Organizer
      電気学会電子情報システム部門
    • Place of Presentation
      北見工業大学(北見市公園町)
  • [Presentation] 階層型ニューラルネットワークを用いた混合臭の識別

    • Author(s)
      大西建嘉,林大悟,大松繁
    • Organizer
      電気学会電子情報システム部門
    • Place of Presentation
      北見工業大学(北見市公園町)
  • [Presentation] サブバンドスペクトルデータを用いた紙幣特徴量の抽出

    • Author(s)
      大松繁,児玉知也
    • Organizer
      電気学会電子情報システム部門
    • Place of Presentation
      北見工業大学(北見市公園町)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi