2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25630203
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
兵動 正幸 山口大学, 理工学研究科, 教授 (40130091)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高海 克彦 山口大学, 理工学研究科, 准教授 (00171546)
鈴木 素之 山口大学, 理工学研究科, 准教授 (00304494)
吉本 憲正 山口大学, 理工学研究科, 助教 (00325242)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 多段ボンドアンカー / グラウト / ダム岩盤 / プレストレス調整 |
Outline of Annual Research Achievements |
ダム岩盤に対する合理的なアンカー補強方法の開発が,緊急課題とされている. まず,平成25年度にはアンカー工法のキーポイントであるアンカーとグラウトの付着特性を,アンカー鋼材の種類,グラウト強度およびアンカー張力をパラメーターとして把握した. さらに平成26年度には,考慮する領域を広げ,アンカー,グラウトおよび岩盤部を研究対象とした.実際のダム岩盤の内部には,破砕帯および強度の異なる岩盤が存在する.内部に不均一部を有する岩盤に対する有効な補強方法として,多段ボンド方式のアンカー工法の知見を得るため,実験研究を行った. 普通コンクリートと軽量モルタルにより,高さ3.5m,幅と奥行きが0.8mの模擬岩盤模型を作製した.その模擬岩盤に対して,付着方式の異なる4種類のアンカーを施工した.アンカー先端部のみを定着部とするモデルA.モデルAのアンボンド部を一括してボンドボンド部とするモデルB.モデルAのアンボンド部を,模擬岩盤部位の強度に対応して多段的にボンド施工を施したモデルC.およびモデルCでの施工途中にプレストレスの増加減施工を行ったモデルDである. 実験結果によると,モデルAでは模擬岩盤のクリープ等により,アンカー張力が減少,すなわち岩盤プレストレスが損失する傾向が見られた.一方,グラウトを数ステップに分けて施工し,その途中でプレストレスの増減調整すると,模擬岩盤には,一定のプレストレス力が持続的に維持できることが分かった. 実務においても,岩盤の特性を把握し,その状態に合わせた多段ボンドアンカー施工を行うことで,有効な補強を実施できるのではないかと考えている.
|
Research Products
(2 results)