• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

インビジブルシティ(見えない都市)のプランニング戦略

Research Project

Project/Area Number 25630213
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

谷口 守  筑波大学, システム情報系, 教授 (00212043)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsスマートフォン / 行動変容 / 都市計画手法 / 地域計画
Research Abstract

サイバースペース上に展開する見えない都市(インビジブルシティ)と実空間における都市間での競合・協調関係を的確に把握し、両都市をあわせてマネジメントしていくため、以下の検討を行った。
1)スマホの普及に伴い、インビジブルシティの吸引力が急伸する中で、個人の活動空間選択メカニズムを的確に理論化するための既存研究調査を実施し、その体系化を行った。
2)その上で、実際にネット上においてどのような情報が提供されており、それが実態の都市空間とどのようなギャップがあるかを交通面に着目し、個人の意識調査、およびネット情報評価を通じてその実態を明らかにした。
3)また、ネットを介した実際の交通選択行動解析として、ナビタイムジャパン社と協力することで、個人がスマホ上でどのような行為を行ったかその実態解明を行い、その実態と実空間における交通条件とのギャップについても定量的解析を行った。
4)また、上記の検討精度をより高めるため、実空間におけるポイントベースでの利便性を表現するために新たなアクセシビリティ指標として提案し、ケーススタディを通じてその活用可能性を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インビジブルシティを評価するうえでの実空間とサイバー空間における行動や意識のかい離状況を実際に定量的に明らかにすることができたことは初年度の大きな成果であり、その点では当初の予定以上に進捗しているということがいえる。一方でレトロスペクティブ型の調査の導入は、個人の記憶が必ずしも正確ではないということもあり、当初予測していたほどの明確な結果は得られなかった。これら様々な状況を加味すると、上記のような自己点検結果となる。SNSツールが都市空間内で多様な使用のされ方をされていることも明らかになったため、これら初年度の成果をさらに考慮した検討を進める必要がある。

Strategy for Future Research Activity

インビジブルシティは孤高に存在するのではなく、実空間との接点において見え隠れずる性格のものであることが明らかになったため、社会的に有用な成果を得るために、その両者の接点となるスポットがどのようなところで生じているかという検討に重点を移すこととする(スポット分析)。また、ケーススタディとして新たに特定の都市を取り上げ、SNS上に投影された都市像を抽出し、その展開を都市全体として把握することを試みる。特にそれらが現在の一般的な都市計画との間にどのようなずれがあるのかについて、定量的な視点からその全容の把握を目指す。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] スマートフォンに着目したインフォメーションギャップに関する研究―集客施設へのアクセスに関する情報発信と検索の視点から―2013

    • Author(s)
      富永透見・谷口守
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 48-3 Pages: 429-434

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 立地政策に配慮したポイントアクセシビリティ指標の開発と適用―集客施設を対象に―2013

    • Author(s)
      谷口守・富永透見・外薗宏介
    • Organizer
      第48回土木計画学研究発表会(秋大会)
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      20131102-20131104
  • [Presentation] スマホ時代のMMを考える2013

    • Author(s)
      谷口守・富永透見・太田恒平・高田加奈子
    • Organizer
      第8回JCOMM
    • Place of Presentation
      仙台市民会館
    • Year and Date
      20130712-20130713

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi