• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

耐塩性嫌気性細菌と好塩性植物を利用した塩害土壌の生物学的修復システム

Research Project

Project/Area Number 25630225
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

安井 英斉  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (70515329)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺嶋 光春  北九州市立大学, 国際環境工学部, 講師 (60706969)
加藤 尊秋  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (20293079)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsメタン発酵 / 植物バイオマス / 塩の阻害 / 酸生成 / 数学モデル / リグニン / シミュレーション / 生物分解
Research Abstract

粉砕したギニアグラスに食塩を添加した試料(158 g-COD/kg-wet biomass, 70g-NaCl/kg-wet biomass)を模擬好塩性植物バイオマスとした中温条件(35度)の連続実験結果を再現できる数学モデルを作成した。これは国際水協会(IWA)の嫌気性消化モデルNo.1 (ADM1)をベースとしたもので、液中に観察される溶解性リグニン、低分子の炭水化物、プロピオン酸と酢酸の濃度も計算可能である。シミュレーションによれば酸生成細菌の比活性が通常のADM1よりも著しく低くなり、これによって溶解性炭水化物が多量に残存する結果が得られた。この現象は高濃度の食塩による酸生成細菌の阻害と考えられたため、この確認として水で希釈した反応液を用いた活性汚泥による分解試験を実施した。シミュレーションで予想されたとおり、いったん希釈した液では直ちに有機物が分解された。塩によって酸生成細菌が強く阻害される現象は今まで知られていなかったことである。これらのことから、好塩性植物バイオマスのメタン発酵においては、多少の水で原料を希釈する必要があると考えられた。
また、複雑な構造を有するリグニンを簡易に定量できる手法は今まで報告されていなかったため、この開発も併せて進めた。蛋白質の定量分析に使われるLowry法のフェノール試薬を用いると、リグニンのフェノール骨格が短時間で強く発色することが確認できた。この手順はたいへん簡単なので、植物バイオマスの生物処理において反応度合いをモニターするためのツールとして役に立つ。市販の溶解性リグニンを標準物質とすることで、リグニン以外の成分(炭水化物、蛋白質、脂肪酸)と合わせたCODの物質収支も高い精度で検討できるようであった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

組成が複雑な植物バイオマスについて、メタン発酵プロセスを念頭においた各成分の分解反応を数学モデルと化学分析の両面から説明できるようにしたとともに、好塩性植物のメタン発酵反応を律速する段階が酸生成にあることを見いだした。

Strategy for Future Research Activity

NaClを体内に取り込む好塩性植物の分解実験に加えて、Na2SO4の好塩性植物も検討を進める。これによってメタン発酵におよぼす塩の影響や開発システムの適用性を広く評価する。特にNa2SO4の好塩性植物を対象にする場合、硫酸塩還元反応も進むため、硫化物の阻害を引き下げるための運転条件も検討していく必要がある。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初予定していたウズベキスタンの現地調査が当地の研究協力者の都合で延期となったため
9月頃に現地出張を予定しており、乖離部分は今年度に消費される見込み

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] ベトナムにおける高速ろ過と散水ろ床を組合せた下水処理システムの開発2013

    • Author(s)
      安井英斉, Nguyen Viet Anh
    • Journal Title

      日本水環境学会誌

      Volume: 36/11 Pages: 410-415

  • [Presentation] 塩害修復に貢献する塩蓄積植物の嫌気性消化2014

    • Author(s)
      松井翔太, 寺嶋光春, 安井英斉
    • Organizer
      第48回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140317-20140319
  • [Presentation] 担体を添加した高速嫌気性消化プロセス2014

    • Author(s)
      ヴォンティフェン, 寺嶋光春, 安井英斉
    • Organizer
      第48回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140317-20140319
  • [Presentation] 過酸化水素を用いた汚泥改質による嫌気性消化性能の向上2013

    • Author(s)
      坂本周平, Nguyen Minh Hai, 安井英斉
    • Organizer
      第50回環境工学研究フォーラム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20131119-20131121
  • [Presentation] Improvement of Biogas Conversion Efficiency based on a Modification of the Anaerobic Digestion Process2013

    • Author(s)
      Hai, N.M, Sakamoto, S., Kim, H.S., Goe, R., Terashima, M., Yasui, H.
    • Organizer
      Proc. of 5th IWA-ASPIRE Conference & Exhibition
    • Place of Presentation
      Daejeong, Korea
    • Year and Date
      20130908-20130912
  • [Presentation] Anaerobic Digestion of Halophyte Biomass for Salinized Soil Cleaning2013

    • Author(s)
      Naka, D., Terashima, M., Goel, R., Yasui, H.
    • Organizer
      Proc. of 5th IWA-ASPIRE Conference & Exhibition
    • Place of Presentation
      Daejeong, Korea
    • Year and Date
      20130908-20130912
  • [Presentation] Estimation of Evapotranspiration in Arid and Semiarid Environments using Minimum Climate Dataset2013

    • Author(s)
      Usmanov, S., Terashima,M., Mitan, Y., Yasui, H., Kusuda, T.
    • Organizer
      Proc. of 5th IWA-ASPIRE Conference & Exhibition
    • Place of Presentation
      Daejeong, Korea
    • Year and Date
      20130908-20130912
  • [Presentation] Description of the energy-saving process using Two-step mantis model2013

    • Author(s)
      Hidenari Yasui
    • Organizer
      International Workshop on Low-cost Wastewater Treatment System
    • Place of Presentation
      Danang, Vietnam.
    • Year and Date
      20130722-20130722
    • Invited
  • [Presentation] Sludge Minimisation using Improved Anaerobic Digestion System2013

    • Author(s)
      Nguyen Minh Hai, Shuhei Sakamoto, Hyo-Sang Kim, Hidenari Yasui
    • Organizer
      2013 International Environmental Engineerig Conference and Annual Meeting of the Korea Society of Environmental Engineers
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      20130611-20130613
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi