• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ソーシャルメディアを活用したコミュニティ・ベースの災害復興の試み

Research Project

Project/Area Number 25630249
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

菊地 成朋  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (60195203)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 天満 類子  九州大学, 人間環境学研究院, 研究員 (10648512)
牛島 朗  山口大学, 理工学研究科, 助教 (40625943)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsソーシャルメディア / 中山間地域 / 災害復興 / 地域再生 / Facebook
Research Abstract

本研究は,平成24年7月の九州北部豪雨により甚大な被害を受けた福岡県うきは市の中山間地域を対象に,ソーシャルメディアを活用して,被災地の実情を発信するとともに,地域外の資源を被災地に導入し,コミュニティ・ベースの復興活動につなげることを試みるものである。
初年度の本年は,現地取材によって被害状況を詳細に把握し,さらにその後の復旧事業やボランティア活動について継続的に取材し,復興プロセスの記録を行った。同時に,今回の災害復興のためのメディアとしてFacebookページ「うきは復興の種」を開設し,取材によって得られた情報をもとにFacebook用コンテンツを作成し,「うきは復興の種」に掲載した。さらに復旧に関わる制度の解説や,生業や年中行事などの地域の日常の営みを取材し記事に加えていった。これまでに作成した記事は,フィードが70,ノートが41を数える(平成26年2月末時点)。このFacebookページの登録者数は2,000を超え,各記事には多くのコメントが寄せられた。読者層は地域内外にわたり,一定のコミュニティ資産が形成されたといえる。
取材によって,道路や河川等はある程度復旧が進んでいるものの,当地区の重要な地域資源である棚田に関しては復旧の目途が立たないものが多く存在することがわかった。そこで,ソーシャルメディアによって情報発信を行い,地域外の人的資源を当該地域の棚田復興に導く取り組みを企画した。このプロジェクトは,平成26年度に本格的に実施される予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

Facebookページ「うきは復興の種」の運用は,当初の期待以上の効果を発揮している。単なる情報発信の役割としてだけでなく,地域内での情報共有や地域外の関心の誘発などにも役立っている。また,この活動が棚田復旧の社会実験という具体的なプロジェクトへとつながった。

Strategy for Future Research Activity

復興プロセスの取材と,Facebookページ「うきは復興の種」の運営を引き続き行う。さらに,このソーシャルメディアを活用して,地域外の人的資源による棚田救済プロジェクトを社会実験として行う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 災害直後の地域施設の使われ方に関する考察 -九州北部豪雨で被災した福岡県うきは市の葛篭集落を対象に-2013

    • Author(s)
      赤司小夢,菊地成朋,天満類子,田口善基,梶原あき
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] 災害復旧ボランティア活動に関する事例研究 -九州北部豪雨で被災した福岡県うきは市の取り組み-2013

    • Author(s)
      田口善基,菊地成朋,牛島朗,梶原あき,呉ソウケイ,赤司小夢,堀尾菜摘
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi