• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

建築の図化の技術に関する歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 25630257
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤井 恵介  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50156816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 耕一  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30349831)
角田 真弓  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 技術専門職員 (20396758)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords図面 / 指図 / 絵図 / 茶室起絵図 / 大工技術書 / 壁画 / 営造法式 / 文化財保存図
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本の中世・近世・近代の研究図面を対象とする。従来建築図面は過去に実在したが現在は失われてしまった建築の形態を知るための有力な情報源として利用されることが多かった。本研究では、特に注目される建築図面を取り上げ、その性格を、「建築→図面」、「図面→建築」、という建築と図面を制作する時の二つの方向の行為と関連付けて、そのために必要とされた「図化の技術」を具体的に解明することを目的とする。それによって、建築史研究において、建築図面の利用価値を格段に高めることができると考えている。
本年度は、以下のテーマの研究を進めた。「ル・コルビジェのスケッチ」「6-10世紀の敦煌石窟壁画に見られる重層楼閣について」「江戸名所図会などの正確さ」「文化財建造物保存図」「茶室起絵図」
3年間の研究の総括として、以下の事を記す。
(1)絵図を建築史の研究に用いるとき、絵図から何を読み取ることができるのか、この問題について検討すること。絵図の史料批判の方法の開発がもっとも重要であるが、絵図それぞれにおいて、固有の性格を注意深く読み取りながら、その作業を進める必要がある。
(2)過去に清算されてきた多種多様な絵図のなかで、特にその性格が顕著な特徴を持っている場合がある。中世、近世の指図、茶室起絵図、近代の文化財修理に関しての「保存図」などである。これらはその時々の建設、保存、趣味などをそれ自体で表現しているから、それ自体が重要な研究対象とされるべきである。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 東京大学における「講堂」の成立2016

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Journal Title

      東京大学大講堂(安田講堂)改修工事報告書

      Volume: 1 Pages: 25-33

  • [Journal Article] 近現代建築資料の世界5 大工道具コレクションより、モールディング鉋2016

    • Author(s)
      角田真弓
    • Journal Title

      建築雑誌

      Volume: 1684 Pages: 2-3

  • [Journal Article] 回顧与展望――日本建築史学的発展2015

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Journal Title

      中国建築史論彙刊

      Volume: 20 Pages: 3-20

  • [Journal Article] 前近代の技術分野における立体物を描く図法2015

    • Author(s)
      角田真弓
    • Journal Title

      技術報告

      Volume: 30 Pages: 65-68

  • [Presentation] 既存建築における調査の手法と文化的価値の評価2016

    • Author(s)
      角田真弓
    • Organizer
      東京大学技術発表会
    • Place of Presentation
      東京(東京大学農学部)
    • Year and Date
      2016-03-10 – 2016-03-11
  • [Presentation] 中世パリのまちづくり──建築再利用の歴史2015

    • Author(s)
      加藤耕一
    • Organizer
      小布施まちづくり大学
    • Place of Presentation
      長野(小布施町図書館)
    • Year and Date
      2015-11-30 – 2015-11-30
    • Invited
  • [Presentation] 建築再利用の歴史と16世紀・19世紀の建築観の変化2015

    • Author(s)
      加藤耕一
    • Organizer
      中世建築研究会
    • Place of Presentation
      東京(東京大学工学部)
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-24
  • [Presentation] 前近代日本の建築の寿命2015

    • Author(s)
      藤井恵介
    • Organizer
      建築史学会大会
    • Place of Presentation
      千葉(千葉大学工学部)
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-17
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi