• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

メカノ・ナノ分散と超臨界を利用した新規複合負極材料の創製

Research Project

Project/Area Number 25630264
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

福永 俊晴  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (60142072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野寺 陽平  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (20531031)
森 一広  京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (40362412)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsナノ分散 / 負極材料 / 電池特性 / X線回折 / 中性子回折 / 原子構造 / リチウム二次電池 / イオン伝導
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、リチウム二次電池の負極として実用化されている炭素よりもエネルギー密度を有するSiをグラファイト中にメカニカルミリング(MM)法でナノ分散させ、新規負極材料を創製することを目的とする。その方法は、まずグラファイト中にSiOをMM法でナノ分散させ、その後、加熱処理を行い、グラファイト中に生成した非架橋炭素でSiOの酸素を還元し、SiO表面にSiを析出させる。さらに、充電速度をすなわちリチウムイオンの移動を高めるためにCO2の超臨界を用いて、グラファイトのナノポーラス状態を形成させる。MM法によるSiOのナノ分散そして酸素還元をさせようとしている。SiOのナノ分散はある程度分散しているが、酸素還元が十分に行われていない。ナノ分散のレベル、そして酸素還元のレベルを調べながら特性評価ならびにX線回折、中性子回折実験を行って構造の状態を観察している。
イオン安定サイトの解明とイオン伝導経路の観察のためのボンドバレンスサム(BVS)解析法の開発は順調に行われており、超イオン伝導体を使ったイオン安定サイトとイオン伝導経路の視覚化に世界で初めて成功している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Visualization of conduction pathways in a lanthanum lithium titanate superionic conductor synthesized by rapid cooling2014

    • Author(s)
      K. Mori, S. Tomihira, K. Iwase, and T. Fukunaga
    • Journal Title

      Solid State Ionics

      Volume: 268 Pages: 76-81

    • DOI

      10.1016

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Structural origin of ionic conductivity for Li7P3S11 metastable crystal by neutron and X-ray diffrcation2014

    • Author(s)
      Y. Onodera, K. Mori, T. Otomo, H. Arai, Y. Uchimoto, Z. Ogumi, and T. Fukunaga
    • Journal Title

      J. Phys.: Conf. Ser.

      Volume: 502 Pages: 012021(1-4)

    • DOI

      10.1088

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Li2S-P2S5系超イオン伝導ガラスのリチウムイオン伝導経路評価2014

    • Author(s)
      延壽寺啓悟、森一広、福永俊晴
    • Organizer
      日本中性子科学会第14回年会
    • Place of Presentation
      北海道立道民活動センター( 札幌市 )
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-12
  • [Presentation] 中性子回折によるLi-Ge-P-S系ガラス/結晶のイオン伝導空間解析2014

    • Author(s)
      笠井拓矢、小野寺陽平、森一広、福永俊晴
    • Organizer
      日本中性子科学会第14回年会
    • Place of Presentation
      北海道立道民活動センター( 札幌市 )
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-12
  • [Presentation] Na-P-S系超イオン伝導体におけるイオン伝導空間の解析2014

    • Author(s)
      小野寺陽平、中島広志、森一広、大友季哉、福永俊晴
    • Organizer
      日本金属学会2014年秋期講演大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学( 名古屋市 )
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] Li2S-P2S5系超イオン伝導ガラスのリチウムイオン分布と可動経路2014

    • Author(s)
      延壽寺啓悟、森一広、市田智晴、小野寺陽平、福永俊晴
    • Organizer
      日本金属学会2014年秋期講演大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学( 名古屋市 )
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] 非晶質系固体電解質のリチウムイオン伝導経路の視覚化2014

    • Author(s)
      森一広、市田智晴、小野寺陽平、福永俊晴
    • Organizer
      日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      鹿児島大学( 鹿児島市 )
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • Invited
  • [Remarks] 福永研究室

    • URL

      http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/FukunagaLab/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi