• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ミリサイズ高分子球の最密充填構造をテンプレートに用いた焦電センサアレイの作製

Research Project

Project/Area Number 25630278
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

脇谷 尚樹  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (40251623)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 久男  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (70154573)
坂元 尚紀  静岡大学, 電子工学研究所, 助教 (80451996)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsセラミックプロセッシング / ミリサイズ / 球殻状セラミックス厚膜 / 焦電性 / アレイ / スリップキャスティング
Outline of Annual Research Achievements

当初の研究目的である、直径が数ミリメートルオーダーの球殻状セラミックス薄膜を作製するために昨年度に開発したスリップキャスティング-スピンコーティング法(スピンコーターのステージ上に乗せた石膏型に調製したスラリーを注入した後、これを回転させることにより、PZT粉末の沈降を抑制して底部と側部の膜厚が均一になるようにした方法)により、実際に直径が6~12mmのミリサイズの球殻状のPZT厚膜を作製した。
今年度はこのように作製した1個の球殻構造セラミックスを温めたシリコンオイル中で直流電界を印加して分極処理を施した後、自作の焦電特性測定装置に接続し、実際に焦電特性を発現することを確認するとともに、焦電センサーとして機能することを明らかにした。さらに、同様に作製した6個の球殻状セラミックス厚膜を2次元のアレイ状に並べ、モーションセンサーのプロトタイプも作製した。今回は焦電特性測定装置は1セットしか作製できなかったため、アレイ型の球殻状セラミックス厚膜の焦電特性の測定は調べることができなかった。しかし、アレイ型の球殻状セラミックス厚膜とシングルエレメント型の球殻状セラミックスとの特性の違いは圧電特性により評価した。具体的には、ファンクションジェネレーターを用いて水中で発振させた超音波をハイドロフォンで受信することによって行った。1個の球殻状セラミックスを用いたシングルエレメント型のトランスデューサーでは発生した超音波は焦点位置に明確な収束を示したのに対して、アレイ型のトランスデューサーでは明確な焦点は観測されず、逆に比較的長距離に渡ってほぼ均一の音場が観測された。このことから、ミリサイズの球殻状セラミックスは焦電体のみならず、圧電体としても新しいデバイス応用の可能性を有していることが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Stress engineering for the design of morphotropic phase boundary in piezoelectric material2015

    • Author(s)
      Tomoya Ohno, Hiroshi Yanagida, Kentaroh Maekawa, Takeshi Arai, Naonori Sakamoto, Naoki Wakiya, Hisao Suzuki, Shigeo Satoh,Takeshi Matsuda
    • Journal Title

      Thin Solid Films

      Volume: 585 Pages: 91-94

    • DOI

      doi:10.1016/j.tsf.2014.10.104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of synthesis conditions on electrical properties of chemical solution deposition-derived Pb(Mg1/3Nb2/3)O3-PbTiO3 thin films2015

    • Author(s)
      Takeshi Arai, Tomoya Ohno, Takeshi Matsuda, Naonori Sakamoto, Naoki Wakiya, Hisao Suzuki
    • Journal Title

      Thin Solid Films

      Volume: 585 Pages: 86-90

    • DOI

      doi:10.1016/j.tsf.2014.11.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigations of superparamagnetism in magnesium ferrite nanosphere synthesized by ultrasonic spray pyrolysis technique for hyperthermia application2015

    • Author(s)
      Harinarayan Das, Naonori Sakamoto, Hiromichi Aono, Kazuo Shinozaki, Hisao Suzuki, Naoki Wakiya
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      Volume: 392 Pages: 91-100

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jmmm.2015.05.029

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スリップキャスティング法によるミリサイズ球殻構造PZTの作製と超音波特性2015

    • Author(s)
      脇谷尚樹・鈴木知代・山本尚輝・坂元尚紀・鈴木久男・岡田長也・篠崎和夫
    • Organizer
      日本セラミックス協会2015年年会
    • Place of Presentation
      岡山大学津山キャンパス(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi