• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

津波堆積物に含まれる「津波層」のミリ-マイクロスケール微細化学分析手法の開発

Research Project

Project/Area Number 25630410
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

渡邊 隆広  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター, 研究職 (40436994)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords津波堆積物 / 災害科学 / 地球化学 / 土壌 / 東北地方
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度においては、東北地方の太平洋沿岸(宮城県仙台市)から採取した連続土壌堆積物試料を用いて、植物化石等の有機物の年代測定、および分取した各堆積層の無機化学分析を実施した。植物化石は、地上から混入する植物根と推察される部分をできる限り除去した。塩酸-水酸化ナトリウムによる化学処理を行い、堆積後に二次的に付着した汚染物質(相対的に古い年代を示す)を除去した。洗浄後に加速器質量分析法(AMS: Accelerator mass spectrometry)による放射性炭素年代測定を実施した結果、土壌堆積物試料中の植物化石は約1000年から2000年前に堆積したことが示唆された。鍵層となる主要なマーカー(火山灰層等)が存在しない、もしくは検出困難である試料についても適切な試料選別後に年代測定を実施することにより、環境解析に不可欠な年代軸の構築が可能であることが示された。AMSにより年代値が得られた堆積層において、ナトリウム、チタン、ストロンチウム、ルビジウム、バリウム、硫黄、ヒ素等の無機化学分析を実施し、津波堆積物の検出を試みた。元素組成の比較により、特に砂質の津波堆積物においてナトリウムとチタンの相対比が顕著なマーカーであることを確認した。津波堆積物直下に検出されたヒ素と硫黄の濃縮層については、鉄の分布とおおよそ一致することから、堆積後の環境変化(還元環境への変化)により下層へ移動し、泥炭層中でアルセノパイライト等の硫化物として存在していることが示唆された。本研究により、津波堆積物の化学的特性について十分な知見を得ることができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Bromine and iodine in Japanese soils determined with polarizing energy dispersive X-ray fluorescence spectrometry2015

    • Author(s)
      S. Yamasaki, A. Taketa, T. Watanabe, K. Tagami, S. Uchida, H. Takada, Y. Maejima, N. Kihou, N. Tsuchiya
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition

      Volume: 61 Pages: 751-760

    • DOI

      10.1080/00380768.2015.1054773

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宮城県沿岸(岩沼市・名取市)における歴史津波堆積物の放射性炭素年代測定2015

    • Author(s)
      渡邊隆広, 細田憲弘, 土屋範芳, 中村俊夫, 岡本 敦, 平野伸夫, 奈良郁子, 東北大学歴史津波調査グループ
    • Journal Title

      第17回AMSシンポジウム報告集

      Volume: - Pages: 121-124

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 地球化学データを用いた仙台平野における歴史津波堆積物の統計的判別方法に関する研究2016

    • Author(s)
      細田憲弘, 渡邊隆広, 桑谷立, 土屋範芳
    • Organizer
      一般社団法人 資源・素材学会 平成28(2016)年度 春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] 2011年東日本大震災の津波堆積物中の重金属類の起源2015

    • Author(s)
      土屋範芳, 細田憲弘, 渡邊隆広
    • Organizer
      日本地質学会第122年学術大会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県・長野市)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [Presentation] Sodium-Titanium ratios in tsunami deposits from the Sendai plain, the Pacific coast of northeastern Japan2015

    • Author(s)
      T. Watanabe, N. Hosoda, N. Tsuchiya, S. Yamasaki, F.W. Nara, T. Nakamura, Tohoku University Tsunami Research Group
    • Organizer
      25th Goldschmidt International Conference 2015
    • Place of Presentation
      Prague (Czech)
    • Year and Date
      2015-08-16 – 2015-08-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Geochemical approaches to discrimination of the historical tsunami deposits in Tohoku district, northeastern Japan2015

    • Author(s)
      N. Hosoda, T. Watanabe, T. Nakamura, N. Tsuchiya
    • Organizer
      International Union for Quaternary Research XIX Congress 2015
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi