• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

認知機能の個人差に関わるセロトニントランスポーター遺伝子の多型とDNAメチル化

Research Project

Project/Area Number 25640041
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

野村 靖幸  久留米大学, 医学部, 教授 (00034041)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 理朗  京都大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (60399011)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsゲノム・エピゲノム / 遺伝子多型 / セロトニン / 認知機能 / 急性ストレス
Research Abstract

5-HTTのゲノム解析および個人内/環境要因との関連の検討のため、始めに120名の健常成人を対象としてサンプル・プールを作成した。具体的には口腔粘膜よりDNAを抽出し、5-HTTLPRの一塩基多型解析を行った。
さらに、上記の参加者を対象として、個人内変数としての気質・衝動性(気質尺度(Temperament and Character Inventory :TCI)、衝動性尺度(Barratt Impulsiveness Scale :BIS))および環境変数としての社会経済的地位(Socioeconomic Status)等を調査・得点化した。
なお、平成26年度に実施の行動実験においては、4群(5-HTTLPR(SS型・SL型)×メチル化量(中央値折半による2群 *))各々に50名の参加者を割当てるために、日本人における5-HTTLPRのサブタイプ分散(SS型:SL型 = 6:4)を考慮し、300名のDNAサンプルが必要であるため、今後も継続してサンプルを採取する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題において遺伝子多型解析および個人内変数としての気質・衝動性等の質問紙調査を遂行したため。ただし、メチル化解析に必要となる実験装置の準備が整わず、解析の実施に至らなかったことから、上記のように判断した。

Strategy for Future Research Activity

メチル化解析に要するパイロシーケンス法を確立し、サンプルを随時追加するとともに行動実験を実施する。続いて、解析ターゲットとした遺伝子多型とメチル化量および行動指標との関連について多面的に解析する。さらに得られた成果を、学会発表、学術論文等を通じて公表する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度中に、主要な方法論となるメチル化解析に要する装置(パイロシーケンサー)の手配・購入の目途が立たなかったため、以下の使用計画に基づいて次年度に執行する。
平成26年度中のパイロシーケンサー購入の目途がたったため、前年度の当該助成金を用いて購入・配置し、本研究課題におけるメチル化解析を行うとともに、その他の指標(行動、質問紙、遺伝子多型)との相関解析を実施する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 日米で食薬区分の異なるメラトニンのインターネットを介した個人輸入における安全性情報の比較2014

    • Author(s)
      大塚邦子、野村靖幸、内田直樹、安原一、小林真一
    • Journal Title

      社会薬学

      Volume: 印刷中 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of oxytocin receptor gene polymorphism and psychological stress on cognitive inferring of other’s mind.2014

    • Author(s)
      2. Himichi, T., Kaneko, M., Nomura, J., Okuma, Y., Nomura, Y., Nomura, M.
    • Organizer
      The 15th Annual Meeting of Society for Personality and Social Psychology
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      20140213-20140215
  • [Book] 脳とこころ 唐沢かおり(編)「社会心理学-心と社会をつなぐ知の統合-」2014

    • Author(s)
      野村理朗
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      北大路書房
  • [Book] くすりと健康2013

    • Author(s)
      野村靖幸
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      薬事日報社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi