2014 Fiscal Year Annual Research Report
シスプラチン抵抗性関連因子ERCC1の分解を誘導する新規低分子化合物の解析
Project/Area Number |
25640089
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
松永 司 金沢大学, 薬学系, 教授 (60192340)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
猪部 学 金沢大学, 薬学系, 准教授 (10312414)
若杉 光生 金沢大学, 薬学系, 助教 (80345595)
西永 真理 富山県衛生研究所, その他部局等, 研究員 (10646681) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ヌクレオチド除去修復 / 阻害剤 / 抗癌剤 / シスプラチン / 低分子化合物 / 増感作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
・ 標的因子からERCC1-XPF分解に至る経路の解明: 昨年度作製したERCC1-EGFP安定発現細胞株を用いて、NERiKU001処理後にERCC1がポリユビキチン化されることを検出し、この反応を利用してE3リガーゼとユビキチン化部位の同定を進めている。 ・ シスプラチン増感作用の検討: (インビトロ試験)初年度に引き続き、シスプラチン増感作用を検討し、卵巣癌由来A2780細胞や子宮頸癌由来HeLa細胞でもNERiKU001による増感作用が認められた。また、シスプラチン以外のDNA傷害性抗癌剤との併用も検討し、新規の白金化合物で高い増感作用を観察した。一方、他のDNA損傷応答系で働く因子の阻害剤との併用試験も行い、上記の癌細胞においてPARP1/2阻害剤olaparibの細胞毒性を顕著に増強することがわかった。 (インビボ試験)マウス肺癌由来LLC細胞をC57BL/6マウスに移植するインビボ試験において、シスプラチンとNERiKU001との併用効果を検討したところ、シスプラチン単独処理に比べて有意に高い抗腫瘍作用を示す結果が得られた。
|
-
[Journal Article] Nucleotide excision repair-dependent DNA double-strand break formation and ATM signaling activation in mammalian quiescent cells2014
Author(s)
Wakasugi, M., Sasaki, T., Matsumoto, M., Nagaoka, M., Inoue, K., Inobe, M., Horibata, K., Tanaka, K., and Matsunaga, T.
-
Journal Title
J. Biol. Chem.
Volume: 289
Pages: 28730-28737
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
[Journal Article] Concanavalin A-mediated T cell proliferation is regulated by Herpes Virus Entry Mediator costimulatory molecule2014
Author(s)
Ando, Y., Yasuoka, C., Mishima, T., Ikematsu, T., Uede, T., Matsunaga, T. and Inobe, M.
-
Journal Title
In Vitro Cell. Dev. Biol. - Animal
Volume: 50
Pages: 313-320
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
[Presentation] NER-dependent DSB formation activates ATM signaling pathway in mammalian quiescent cells2015
Author(s)
Wakasugi, M., Sasaki, T., Nagaoka, M., Matsumoto, M., Inoue, K., Horibata, K., Tanaka, K. and Matsunaga, T.
Organizer
Keystone Symposia “Genomic instability and DNA repair joint with DNA replication and recombination”
Place of Presentation
Whistler (Canada)
Year and Date
2015-03-01 – 2015-03-06
-
-
-