• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

真核生物のミスマッチ修復反応に関わる因子の網羅的同定

Research Project

Project/Area Number 25650011
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高橋 達郎  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50452420)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsDNA修復 / 染色体 / ミスマッチ修復 / ツメガエル / 無細胞系
Research Abstract

ミスマッチ修復は遺伝情報維持、発がん抑制にきわめて重要な機構であるが、ミスマッチ修復がクロマチン上で機能するために必要な反応や因子はほとんど理解されていない。またミスマッチ修復因子は相同組換えや二重鎖架橋損傷修復など他の修復経路にも寄与するが、ミスマッチ修復と他の修復経路のクロストークの理解は進んでいない。本研究では、これらの課題を解決するため、クロマチン形成や多様な DNA 修復反応を試験管内再現するツメガエル卵核質抽出液(NPE)をモデル系に用い、クロマチン上でのミスマッチ修復に関与する因子を網羅的に回収、同定、解析することを試みた。
本年度はこれまでに同定していたミスマッチ塩基結合因子の解析を進めた。興味深いことに、多くのDNA修復因子はMutSに依存してミスマッチに結合しており、その結合はDNAの削りこみに依存していなかった。たとえばミスマッチ修復に機能するエキソヌクレアーゼであるExo1はDNAの削りこみに依存せず、MutSに依存してミスマッチ塩基を持つDNAに結合していた。同様にいくつかのヌクレアーゼ、ヘリカーゼ、ヒストンシャペロン因子、クロマチンリモデリング因子などがミスマッチ塩基を持つDNAに結合していた。大半のものについてはMutSに対する依存性が見られたが、一部の因子はMutSに依存せずにミスマッチ塩基に結合していた。これらの結果はミスマッチ修復にはこれまで知られていた以上に多様な因子が関わることを示唆しており、本年度の研究によって、次年度以降に向けての研究の土台が確立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は多様なDNA修復因子がミスマッチ塩基とミスマッチ修復因子に依存してDNAに結合すること、およびその結合の性格付けを進めた。次年度以降、結合因子のさらなる同定、および解析に向け、順調に計画が進展していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

今後は、真核生物のミスマッチ修復を中心としたDNA修復ネットワークの解明を目指し、
1)ミスマッチ結合因子のさらなる同定
2)ミスマッチ結合因子の中で、特に興味深い、これまでミスマッチ修復への関与が知られていなかった因子についての機能解析
を進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度は既に研究用試料が揃っている因子の解析を優先し、研究試料作成を要する因子の解析を次年度に行うこととしたため次年度使用額が生じた。
研究用試料が揃っていない因子について、研究用の抗体作成を含めたサンプルの解析を行う。このために次年度使用額を使用していく予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] MutS stimulates the endonuclease activity of MutL in an ATP-hydrolysis-dependent manner.2013

    • Author(s)
      Shimada, A., Kawasoe, Y., Hata, Y., Takahashi, T.S., Masui, R., Kuramitsu, S., Fukui, K.
    • Journal Title

      FEBS Journal

      Volume: 280(14) Pages: 3467-3479

    • DOI

      10.1111/febs.12344

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MutSα-dependent eviction of nucleosomes around mismatch sites in Xenopus egg extracts2014

    • Author(s)
      Tatsuro Takahashi, Riki Terui, Kanae Taki, koji Nagao, Takuro Nakagawa, Yumiko Kubota, Haruhiko Takisawa, Chikashi Obuse, Hisao Masukata
    • Organizer
      International Conference: Replication, repair, and transcription; coupling mechanisms and chromatin dynamics for genome integrity
    • Place of Presentation
      京都市左京区 京都大学 時計台100周年記念ホール
    • Year and Date
      20140204-20140205
  • [Presentation] 真核生物ミスマッチ修復機構とクロマチン動態、DNA損傷応答機構のクロストーク2014

    • Author(s)
      高橋達郎
    • Organizer
      平成25年度「がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動」 公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都千代田区 学術総合センター
    • Year and Date
      20140130-20140131
    • Invited
  • [Presentation] MutSα-dependent eviction of nucleosomes around mismatch sites in Xenopus egg extracts2013

    • Author(s)
      Tatsuro Takahashi, Riki Terui, Kanae Taki, Koji Nagao, Takuro Nakagawa, Uimiko Kubota, Haruhiko Takisawa, Chikashi Obuse, Hisao Masukata
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市 神戸国際会議場
    • Year and Date
      20131203-20131206
    • Invited
  • [Presentation] ミスマッチ周辺でのMutS依存的ヌクレオソーム除去反応に関わる因子の探索2013

    • Author(s)
      Riki Terui, Kanae Taki, koji Nagao, Takuro Nakagawa, Yumiko Kubota, Haruhiko Takisawa, Chikashi Obuse, Hisao Masukata
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市 神戸国際会議場
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] ミスマッチ修復機構がクロマチン複製の場で機能するための機構2013

    • Author(s)
      高橋達郎
    • Organizer
      国立遺伝学研究所・研究会「クロマチンによる遺伝情報のエピジェネティック制御機構」
    • Place of Presentation
      静岡県三島市 国立遺伝学研究所
    • Year and Date
      20131017-20131018
  • [Presentation] ミスマッチ修復機構がクロマチン複製の場で機能するための機構2013

    • Author(s)
      高橋達郎
    • Organizer
      国立遺伝学研究所・研究会「染色体 DNA の安定維持の分子メカニズム」
    • Place of Presentation
      静岡県三島市 国立遺伝学研究所
    • Year and Date
      20130927-20130928
  • [Presentation] Essential roles of the N-terminal region of XEco2 acetyltransferase for cohesion establishment in Xenopus egg extracts2013

    • Author(s)
      Torahiko Higashi, Takuro Nakagawa, Hisao Masukata, Tatsuro Takahashi
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting "Eukaryotic DNA replication & Genome Maintenance"
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor, NY
    • Year and Date
      20130909-20130913
  • [Presentation] MutSα-dependent eviction of nucleosomes around mismatch sites in Xenopus egg extracts2013

    • Author(s)
      Riki Terui, Kanae Taki, Torahiko Higashi, Takuro Nakagawa, Hisao Masukata, Tatsuro Takahashi
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting "Eukaryotic DNA replication & Genome Maintenance"
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor, NY
    • Year and Date
      20130909-20130913
  • [Presentation] Evidence that DNA-loaded PCNA acts as the strand marker for eukaryotic mismatch repair2013

    • Author(s)
      Yoshitaka Kawasoe, Toshiki Tsurimoto,Takuro Nakagawa, Hisao Masukata, Tatsuro Takahashi
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting "Eukaryotic DNA replication & Genome Maintenance"
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor, NY
    • Year and Date
      20130909-20130913
  • [Presentation] Coupling of cohesin acetylation to the process of DNA replication in Xenopus egg extracts

    • Author(s)
      Torahiko Higashi, Takuro Nakagawa, Hisao Masukata, Tatsuro Takahashi
    • Organizer
      The 18th IMCB Symposium
    • Place of Presentation
      東京都文京区 東京大学弥生講堂
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi