• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

特定糖タンパク質の可視化による”フコシル化タンパク質特異的極性輸送“仮説の検証

Research Project

Project/Area Number 25650041
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

鈴木 匡  独立行政法人理化学研究所, 糖鎖代謝学研究チーム, チームリーダー (90345265)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords糖鎖 / AFP / イメージング / アピカル / 極性輸送 / フコース
Outline of Annual Research Achievements

糖鎖修飾は真核細胞のタンパク質にとって主要な翻訳後修飾の一つであり、様々な疾病において糖鎖構造の違いがタンパク質の機能や安定性の変化をもたらしている例が数多く報告されている。それゆえ、特定の糖鎖構造を持つタンパク質の動態解析は糖鎖依存的におこる生命現象を紐解く上で重要である。
これまで、大阪大学の三善らによって糖タンパク質糖鎖の成分である“フコース”依存的なタンパク質の極性輸送機構の存在が示唆されているが、その分子機構の詳細は不明である。一方我々は、最近目的の糖タンパク質のうち、特定の糖を持つタンパク質のみを可視化する新技術の開発に成功した(Nature Commun. 3, 907 (2012))。そこで本研究では、この新技術を利用して糖鎖依存的な極性輸送をアッセイするシステムの開発を目指した。これまでアッセイの基質となるアルファ-フェトプロテインーGFP(AFP-GFP)の発現系を確立し、肝細胞由来であるHepG2細胞での発現に成功した。また、HepG2細胞を用いて、毛細胆管様構造ができることを既報どおり細胞の極性を保っていることを確認した。一方で細胞へのフコース修飾糖(アジ化フコース)の取り込みについてその効率が非常に低く、AFP-GFPを用いてFRETシグナルは確認できたものの、そのシグナルの特異性の確認や、ライブでのイメージングにはいたらなかった。今後この実験系を確立するためには、アジ化糖の取り込み効率を高める条件を探るとともに、AFP-GFPのトランスフェクションの効率を高めることが必要である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Use of transmembrane FRET to investigate the internalization of glycosylated proteins.2014

    • Author(s)
      Yoshimi Haga and Tadashi Suzuki
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 1174 Pages: 225-230

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-0944-5_15.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 特定の糖鎖構造をもつ標的タンパク質の蛍光イメージングと細胞内動態解析2014

    • Author(s)
      芳賀 淑美、鈴木 匡
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 52 Pages: 100-105

  • [Presentation] Glycoform imaging: use of transmembrane FRET to investigate the internalization of glycosylated proteins.2014

    • Author(s)
      Yoshimi Haga, Kumiko Ishii, Kayo Hibino, Yasuhi Sako, Yukishige Ito, Naoyuki Taniguchi, and Tadashi Suzuki
    • Organizer
      Joint Meeting of the Society for Glycobiology and the Japanese Society of Carbohydrate Research
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2014-11-17
  • [Presentation] Glycoform imaging: use of transmembrane FRET to investigate the internalization of glycosylated proteins.2014

    • Author(s)
      Yoshimi Haga, Kumiko Ishii, Kayo Hibino, Yasuhi Sako, Yukishige Ito, Naoyuki Taniguchi, and Tadashi Suzuki
    • Organizer
      2014 SFG & JSCR Joint Meeting Satellite Symposium II Glycans in Neuroscience
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2014-11-16
  • [Book] 糖鎖の蛍光イメージング In 糖鎖の新機能開発応用ハンドブック (秋吉一成 監修)2015

    • Author(s)
      鈴木 匡
    • Total Pages
      未確定
    • Publisher
      NTS出版
  • [Book] Glycoform Imaging. In Glycoscience: Biology and Medicine. (N. Taniguchi, T. Endo, G. W. Hart, P. Seeberger, C-H. Wong eds.)2014

    • Author(s)
      Yoshimi Haga and Tadashi Suzuki
    • Total Pages
      Vol. 1, pp. 491-494
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi