• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

カンキツ果実の赤色色素,β-シトラウリンの生合成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25660023
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

加藤 雅也  静岡大学, 農学部, 教授 (10432197)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsカロテノイド / β-シトラウリン / カンキツ / CCD4
Outline of Annual Research Achievements

昨年度は、CitCCD4の機能解析を行った。カロテノイドを生成する大腸菌を用いて、in vivoにおいてCitCCD4の機能解析を行ったところ、β-クリプトキサンチンまたはゼアキサンチンからβ-シトラウリンを生合成する反応を触媒することが明らかとなった。
平成27年度は、CitCCD4の細胞内における局在性を明らかにした。CitCCD4をGFPとの融合タンパク質として、タバコの葉に一過的に発現させ、共焦点顕微鏡を用いて観察した。その結果、CitCCD4は基質となるβ-クリプトキサンチンやゼアキサンチンなどカロテノイドが含まれるクロロプラスト内に局在することが分かった。
また、カンキツ果実におけるβ-シトラウリンの高含有化を追求する実験を行った。果実にβ-シトラウリンを高含有化する処理条件として、エチレン処理および赤色LEDを用いた光照射処理を行った。CitCCD4の遺伝子発現およびβ-シトラウリン含量は、エチレン処理および赤色LEDによる光照射処理により増大した。特に、エチレン処理により、顕著にCitCCD4の遺伝子発現が誘導され、β-シトラウリンが生成されることが明らかとなった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] β-Citraurin生成に関わるCarotenoid cleavage dioxygenase4遺伝子の発現調節因子の探索2015

    • Author(s)
      飯田康平・馬 剛・張 嵐翠・八幡昌紀・山脇和樹・島田武彦・藤井 浩・遠藤朋子・加藤雅也
    • Organizer
      園芸学会平成27年度
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島市)
    • Year and Date
      2015-09-26 – 2015-09-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi