2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25660122
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
坂本 正弘 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (40303870)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | タケ類 / 開花遺伝子 / GFP / タンパク質発現 / タンパク質導入 |
Research Abstract |
タケ類に直接タンパク質導入をするためのタンパク質の大量生産の準備をおこなった。 モデル系としてGFPタンパク質を導入するために,GFP遺伝子のコーディング領域の前後に制限酵素サイトを付加したプライマーを用いてPCRによって増幅した。これを大腸菌での発現ベクターであるpGEX-4Tに先の制限酵素サイトを利用して導入した。作成したベクターpGEX-GFPを大腸菌に導入し,タンパク質の発現を試みている。 また,次年度の計画であったチュウゴクザサのFTタンパク質の生産をGFPと並行して進めることとし,チュウゴクザサの開花遺伝子であるSvFT遺伝子のコーディング領域をGFPの場合と同じくpGEX-4Tベクターに同様の手法を用いてコンストラクトを作成し,大腸菌に導入しタンパク質の回収をおこなっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
大腸菌におけるタンパク質の生産量が思ったほど多くなく,導入実験に用いるためには複数回の培養・タンパク質発現が必要となるため時間がかかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
植物体にタンパク質を導入するには大量のタンパク質が必要であるが,現在のところGFP,SvFTともに得られるタンパク質の量が限られている。そこで大腸菌の培養スケールをアップをおこないより大量のタンパク質を取得できるようにする。また,得られたタンパク質を用いて導入実験に着手する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
若干の研究進捗の遅れによる大腸菌の大量培養が実施できなかったため,これを次年度の計画に盛り込んだため。 大腸菌の大量培養によるタンパク質の大量生産をおこなう予定。
|
Research Products
(7 results)