• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

不定胚を由来するザイセンチュウ抵抗性マツのクローン増殖技術の開発

Research Project

Project/Area Number 25660126
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

丸山 毅  国立研究開発法人 森林総合研究所, 生物工学研究領域, 領域長 (20353865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細井 佳久  国立研究開発法人 森林総合研究所, 生物工学研究領域, チーム長 (50353842)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsザイセンチュウ抵抗性マツ / 組織培養 / クローン増殖 / 栄養組織外植体 / カルス / 苗条原基 / 器官分化 / プロトプラスト
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、野外に生育する成木アカマツ、クロマツ及びヤクタネゴヨウの栄養組織外植体に由来するカルスや苗条原基からの個体再生を目指した。また、通常の細胞から細胞壁を取り除いた状態にあるプロトプラストの培養は、細胞に対して大きなストレスがかかる。そのため、器官分化や不定胚形成などを引き起こす効果が通常の組織培養に比べて高まることを期待し、誘導したカルスについて、プロトプラスト培養が可能であるかを検討した。
その結果、クロマツの茎頂切片を、サイトカイニンの6-ベンジルアミノプリン(BAP)を添加したMurashige-Skoog(MS)培地やWoody Plant Medium (WPM)培地で培養すると、多芽体の誘導が可能であることを明らかにした。得られた多芽体を分割して、誘導用培地と同様な組成を持つ新鮮培地で培養することによって、定期的に多芽体の増殖が可能であることが確認できた。また、多芽体を伸長させるためには、活性炭を添加した植物ホルモンフリーの培地で培養することが有効的であった。伸長させた多芽体を発根させるため、インドール酢酸(IBA)や1-ナフタレン酢酸(NAA)を添加した培地で培養した。さらにヤクタネゴヨウについては、針葉から約1cmの切片を作成し、WPM、硝酸アンモニウムを1/2濃度に希釈したMS、1/2EMの3つの基本培地に、オーキシンとして2,4-Dを加え、サイトカイニンとしてBAPまたはZeatinを添加した寒天培地で培養した。その結果、針葉の切断面にカルスが生じ、継代培養により増殖可能であることがわかった。
また、細胞培養系を基盤とする増殖法の開発を進めるため、ヤクタネゴヨウの芽と、針葉から生じたカルスについてプロトプラストの単離条件を検討し、コロニーを形成させることに成功した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 東北産マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ種子からの不定胚形成とクローン増殖2016

    • Author(s)
      丸山毅、大西昇、細井佳久、安野紀子、今野幸則、山野邉太郎、織部雄一朗
    • Journal Title

      関東森林研究

      Volume: 67 Pages: 73-76

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Germination and plant regeneration from somatic embryos of Japanese black pine (Pinus thunbergii) after maturation in a medium containing polyethylene glycol or a high concentration of gellan gum2015

    • Author(s)
      MARUYAMA Tsuyoshi, HOSOI Yoshihisa
    • Journal Title

      Proceedings of the 3rd international conference of the IUFRO unit 2.09.02 on “Woody plant production integrating genetic and vegetative propagation technologies”

      Volume: 3 Pages: 38-44

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 国産マツの不定胚形成による再分化と器官培養による分化の試み2015

    • Author(s)
      細井佳久、丸山毅
    • Journal Title

      関東森林研究

      Volume: 66 Pages: 111-114

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] クロマツとヤクタネゴヨウの器官・細胞培養2016

    • Author(s)
      細井佳久、丸山毅
    • Organizer
      第127回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(藤沢市)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] 高濃度ゲルライトを含む培地上で成熟したヤクタネゴヨウ不定胚からの効率的な植物体再生2016

    • Author(s)
      丸山毅、細井佳久
    • Organizer
      第127回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(藤沢市)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-27
  • [Presentation] 東北産マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ種子からの不定胚形成とクローン増殖2015

    • Author(s)
      丸山毅、大西昇、細井佳久、安野紀子、今野幸則、山野邉太郎、織部雄一朗
    • Organizer
      第5回関東森林学会大会
    • Place of Presentation
      茨城県立県民文化センター(水戸市)
    • Year and Date
      2015-10-19 – 2015-10-19
  • [Presentation] クロマツの不定胚による苗木大量増殖技術の開発 -東日本大震災の復興に向けた貢献-2015

    • Author(s)
      丸山毅、大西昇、細井佳久、安野紀子、今野幸則、山野邉太郎、織部雄一朗
    • Organizer
      第33回日本植物細胞分子生物学会(東京)大会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部弥生キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-10
    • Invited
  • [Presentation] Somatic embryo maturation using a high concentration of gellan gum promotes germination of somatic embryos of Pinus armandii Franch. Var. amamiana (Koidz.) Hatusima,an endemic and endangered species in Japan2015

    • Author(s)
      MARUYAMA Tsuyoshi, HOSOI Yoshihisa
    • Organizer
      IUFRO Tree Biotechnology 2015 Conference on “Forests: the importance to the planet and society”
    • Place of Presentation
      University of Florence (Italy)
    • Year and Date
      2015-06-08 – 2015-06-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Progress in somatic embryogenesis of seven Japanese conifer species2015

    • Author(s)
      MARUYAMA Tsuyoshi, HOSOI Yoshihisa
    • Organizer
      Tree Biotechnology Symposium 2015 on “Current Biotechnology Strategies for Forest Productivity Improvement”
    • Place of Presentation
      Korea Forest Research Institute (Suwon, Korea)
    • Year and Date
      2015-05-12 – 2015-05-14
    • Invited
  • [Book] Somatic Embryogenesis in Ornamentals and Its Applications. Somatic embryogenesis in Japanese black pine (Pinus thunbergii Parl.)2016

    • Author(s)
      MUJIB A (Ed), MARUYAMA Tsuyoshi, HOSOI Yoshihisa
    • Total Pages
      267 (27-39)
    • Publisher
      SPRINGER
  • [Book] Vegetative Propagation of Forest Trees. Somatic embryogenesis and plant propagation in Japanese black pine (Pinus thunbergii Parl.) and Japanese red pine (Pinus densiflora Zieb. et Zucc.)2016

    • Author(s)
      PARK YS, BONGA JM, MOON HK (Eds), MARUYAMA Tsuyoshi, HOSOI Yoshihisa
    • Total Pages
      675 (623-638)
    • Publisher
      NIFOS (National Institute of Forest Science, Korea)

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi