• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

血管慢性炎症性変化の再構築による動脈硬化発症機序の時空間的解析

Research Project

Project/Area Number 25660233
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

山脇 英之  北里大学, 獣医学部, 准教授 (60399607)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords薬理学 / 血管 / 病態
Research Abstract

欧米先進諸国のみならず我が国においても、大血管の動脈硬化症を原因とする虚血性心血管疾患(心筋梗塞や脳梗塞)は死亡原因の中で、依然上位に位置することからその病態メカニズムを解明することは大きな意義があると考えられる。動脈硬化症は病理学的観点から、以前より慢性炎症として捉えられてきたが、その時間・空間的制御機構の詳細はこれまで明らかにされることはなかった。本研究課題は、動脈硬化症の主要病変てある血管の慢性炎症性変化を再構築し、その時空間的制御機構を検討することで、動脈硬化症の病態メカニズムの解明に挑戦することを目的とした。このために、(1)動脈硬化症の初期病変である白血球-内皮細胞間接着のex vivo系での構築、(2)単球・マクロファージによる酸化脂質の貪食と遊走の誘導、(3)中膜平滑筋細胞の遊走・増殖の誘導、(4)血管周囲外膜に栄養血管を再構築すること、を立案・計画した。本年度は上記のうち特に(3)と(4)に関して予備的なデータを得ることができた。具体的には、(3)に関して、血管平滑筋の増殖と遊走を刺激する新たなサイトカインをいくつか同定することができた。(4)に関しては神経栄養因子としても知られ動脈硬化血管の外膜に強く発現することが知られているbrain-derived neurotropic factor (BDNF)が血管内皮細胞において活性酸素種の産生を介して血管新生を促進することを初めて明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

挑戦的課題であり困難な点が多いが、いくつかの基礎的なデータを得ることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

挑戦的課題であり困難な点は多いが、従来の手法にとらわれずにさらに多面的な視点に立って進めていきたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当研究計画は計2年の計画であるが、経費の申請は年均等に算出し申請しました。しかし、初年度は思ったほど出費が少なく済んだので、次年度への繰り越しの申請を行いました。2年目に支出が増大すると予想しています。
繰り越し分に関しては、主に試薬、実験動物などの消耗品に支出する予定です。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Brain-derived neurotrophic factor promotes angiogenic tube formation through generation of oxidative stress in human vascular endothelial cells.2014

    • Author(s)
      Usui T, Naruo A, Okada M, Hayabe Y, and Yamawaki H.
    • Journal Title

      Acta Physiol (Oxf)

      Volume: In Press Pages: In Press

    • DOI

      doi: 10.1111/apha.12249

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Brain-derived neurotrophic factor promotes angiogenesis via oxidative stress in human vascular endothelial cells: Implication for atherogenesis?

    • Author(s)
      Hideyuki Yamawaki
    • Organizer
      第39回日本微小循環学会総会(AKPS研究集会共催)
    • Place of Presentation
      北里大学(東京都港区)
    • Invited
  • [Presentation] Brain-derived neurotrophic factor (BDNF)による血管新生制御メカニズムの解明

    • Author(s)
      臼井達哉、成尾明浩、岡田宗善、山脇英之
    • Organizer
      北里大学第26回バイオサイエンスフォーラム
    • Place of Presentation
      北里大学(神奈川県相模原市)
  • [Presentation] Brain-derived neurotrophic factor (BDNF)は酸化ストレス産生を介して血管新生を促進する

    • Author(s)
      臼井達哉、成尾明浩、岡田宗善、山脇英之
    • Organizer
      第156回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
  • [Presentation] Effects of fatty acid-binding protein(FABP)4 on proliferation of vascular smooth muscle cell

    • Author(s)
      Sekiguchi A, Kazama K, Okada M, and Yamawaki H.
    • Organizer
      The 87th Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
  • [Presentation] Nesfatin-1, a novel adipocytokine, stimulates proliferation of vascular smooth muscle cells

    • Author(s)
      Hayabe Y, Usui T, Okada M, and Yamawaki H.
    • Organizer
      The 87th Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
  • [Presentation] アディポサイトカインchemerinは血管平滑筋細胞の増殖及び遊走を促進する

    • Author(s)
      國本秀瑞垂、高井瑞穂、岡田宗善、山脇英之
    • Organizer
      第23回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
  • [Remarks] 北里大学獣医薬理学研究室ホームページ

    • URL

      http://www2.vmas.kitasato-u.ac.jp/pharmacology/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi