• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

小規模施設でも遺伝子組換えヤギを作出できる精巣媒介性核移植法の開発

Research Project

Project/Area Number 25660239
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

高須 正規  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (00503327)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高島 康弘  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20333552)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsヤギ / 遺伝子改変 / 精巣
Outline of Annual Research Achievements

本年度,申請研究から以下3つの結果が得られた.しかし,精巣媒介性核移植法の確立までには至らなかった.
第一に,精巣を酵素処理することで細胞を分離し,ヤギ幹細胞を分離することができた.また,同幹細胞を短~中期培養しても,一定の未分化能を保持させられる培養法が確立できた.第二に,精巣幹細胞へウイルスベクターを用いてトランスフェクションすることは困難であった.第三に,in vitroで遺伝子改変をした細胞を精巣へ注入することによって,GFPを発現した細胞の定着が認められた.
以上のことから,精巣媒介性核移植法の確立における最大のハードルは,精巣幹細胞の遺伝子改変であることが明らかになった.ここをクリアすることが可能となれば,1頭の雄ヤギのみで遺伝子改変精子,ひいては遺伝子改変個体を作製できる可能性があるため,今後,この点を中心に研究を進めていく必要があると考えられた.

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi