• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

卵胞の選択的発育分子メカニズムの解明を可能にするFSH結合抑制因子の分離同定

Research Project

Project/Area Number 25660247
Research InstitutionNational Livestock Breeding Center, Incorporated Administrative Agency

Principal Investigator

佐藤 英明  独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, その他 (80093243)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋谷田 豊  独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, その他 (50462536)
松田 秀雄  独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, 研究員 (30442685)
安藤 貞  独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, 研究員 (40502943) [Withdrawn]
真崎 匡  独立行政法人家畜改良センター, その他部局等, 研究員 (60731164)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsFSH / FSH抑制因子 / 卵子 / 体外成熟 / 顆粒膜細胞 / 卵胞発育 / 抗酸化化学物質 / 家畜
Outline of Annual Research Achievements

1)FSH結合抑制因子候補の絞り込みを行った。特に卵胞内顆粒膜細胞で発現するものの中から卵胞退行開始に伴って発現するものを選抜し、FSH受容体と結合親和性の想定されるものを選抜した。その中のいくつかの因子が、卵子成熟(GVBD)抑制能を持つことを明らかにした。
2)ウシとブタのFSH結合抑制因子のそれぞれの標的細胞への結合活性を比較し、ウシよりもブタ由来の因子のFSH結合抑制活性が高かった。1個排卵する動物(ウシ)と多排卵(ブタ)の相違によるとも推察され、それぞれの種由来のFSH結合抑制因子の構造決定を行い、相違の由来を明らかにしようとしたが、構造決定には至っていない。
3)ハンギングドロップ法による卵母細胞-卵丘細胞複合体の単培養系により、卵母細胞の体外成熟の高度化を目指して、抗酸化化学物質3種(Lカルニチン、ラクトフェリン、スルフォラファン)添加時の卵母細胞成熟率向上へ寄与について検討した。その結果、ラクトフェリンに「正」の効果が認められるとともに、スルフォラファンに「負」の影響が認められた。なお、本系は、従来の複数培養と比較し、20倍ほどのスループット性向上が認められることから、FSH結合抑制因子を含む化合物のスクリーニングに効果的であると考えられた。
4)高品質なウシ卵子の採取を目指して、抗酸化物質であるビタミンE(VE) を黒毛和種に投与し、投与前(0日)、投与後14日、投与後28日に、それぞれ生体卵子吸引(OPU)を行い、採取卵子の品質、体外受精後の胚発生成績をそれぞれ比較した。その結果、採取卵子のうちの高品質卵子の率および胚盤胞発生率は、VE投与前とVE投与後28日と比較し、VE投与後14日が高かったが、有意な差ではなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ウシ由来とブタ由来の活性の違いから哺乳動物での分子多様性を明らかにしようとしたが分子の構造決定には至っていない。しかし、本年度の研究は計画は計画に沿っておおむね順調に進展していると自己評価している。これをふまえ、抗酸化化学物質を用いたウシからの卵子の採取技術および体外成熟培養系を考案しつつある。

Strategy for Future Research Activity

ウシとブタのFSH結合抑制活性の相違が、動物の遺伝的背景(1個排卵する動物(ウシ)と多排卵(ブタ))の相違によるとも推察された。そこで、それぞれの種由来のFSH結合抑制因子の構造決定、糖による修飾の違いを明らかにしようとしている。また平成26年度の研究計画書を踏まえ、さらにそれを発展させる研究を行う予定である。これに加えて、抗酸化化学物質の供卵牛への投与あるいは体外成熟培地への添加による牛卵子の品質向上技術を体系化する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Neurotensin enhances sperm capacitation and the acrosome reaction in mice.2014

    • Author(s)
      佐藤英明
    • Journal Title

      BIOLOGY OF REPRODUCTION

      Volume: 91(2)53 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1095/biolreprod.113.112789

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oxygen consumption rate of early pre-antral follicles from vitrified human ovarian cortical tissue.2014

    • Author(s)
      佐藤英明
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 60(6) Pages: 460-467

    • DOI

      http://doi.org/10.1262/jrd.2014-009

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ウシ2細胞期胚分離割球のアスコルビン酸2リン酸添加培養の検討2015

    • Author(s)
      橋谷田 豊、松田秀雄
    • Organizer
      日本畜産学会 第119回大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • Year and Date
      2015-03-29
  • [Presentation] WOW型ディッシュを用いて培養したウシ分離割球の発育性2015

    • Author(s)
      橋谷田 豊、松田秀雄
    • Organizer
      第30回東日本家畜受精卵移植技術研究会大会
    • Place of Presentation
      秋田キャッスルホテル(秋田県秋田市)
    • Year and Date
      2015-02-06
  • [Presentation] 褐毛和種不妊牛からのOPU-IVPによる効率的胚作出の検討2015

    • Author(s)
      松田秀雄、橋谷田 豊
    • Organizer
      第30回東日本家畜受精卵移植技術研究会大会
    • Place of Presentation
      秋田キャッスルホテル(秋田県秋田市)
    • Year and Date
      2015-02-06
  • [Presentation] わが国生産現場におけるウシ胚移植の現状2014

    • Author(s)
      橋谷田 豊
    • Organizer
      第21回日本胚移植研究会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学50周年記念館(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] ウシOPUにおけるGnRH投与による卵胞刺激処理の効果2014

    • Author(s)
      松田秀雄、橋谷田 豊
    • Organizer
      第21回日本胚移植研究会大会
    • Place of Presentation
      岡山大学50周年記念館(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] ガラス化保存に適したウシ卵丘細胞-卵子複合体(COC)のパーコール液による選別2014

    • Author(s)
      松田秀雄、橋谷田 豊
    • Organizer
      第107回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • Year and Date
      2014-08-23

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi