• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

マウス4倍体ES細胞の発生能解析とその応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25660254
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

加納 聖  山口大学, 獣医学部, 准教授 (40312516)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords4倍体 / ES細胞 / マウス / 胚性幹細胞 / 胚様体 / テラトーマ
Outline of Annual Research Achievements

哺乳類は、ゲノムセットを2個持ついわゆる2倍体である。 ゲノムセットを3個以上持つ多倍体は魚類や両生類において正常な個体として発生が可能である一方、哺乳類においては、多倍体個体はほぼ存在しないことから、哺乳類において多倍体化が厳密に拒絶される機構の存在が予想される。マウスES細胞は多能性細胞としてノックアウトマウスの作出に用いられ、また再生医療などへの応用が期待されている。本研究ではマウス4倍体胚盤胞から樹立した4倍体ES細胞の特性を調べることによって多倍体胚の正常な発生が可能である条件を検討した。
DNA量の測定、カリオタイピングを行ったところ、継代を重ねても4倍体ES細胞のDNA量は2倍の80本、各染色体は4本有しており、4倍体ES細胞は安定した胚性幹細胞の性質を維持していた。また多能性幹細胞の目印となるアルカリフォスファターゼ染色を行ったところ、4倍体ES細胞でも染色は陽性であり、多能性幹細胞の指標であるOct3/4、Nanog、Sox2などの遺伝子発現の解析を行ったところ高い発現が観察された。また、NANOG、SSEA-1、E-cadherim、PECAM-1の免疫染色を行ったところ、2倍体ES細胞と同様の発現と局在が見られた。Oct3/4とNanog遺伝子のプロモーター部位のメチル化解析を行ったところ、2倍体ES細胞と同様にほとんどメチル化されてないことがわかった。次に、4倍体ES細胞の多分化能を解析するために、胚葉体ならびにテラトーマの形成を行ったが、いずれも三胚葉への分化誘導が起こることがわかった。
以上の結果から、4倍体ES細胞は2倍体ES細胞と同様の多能性を持つ細胞であることが証明された。マウスにおいて4倍体胚が発生しないのは、4倍体細胞固有の発生能の異常ではなく、哺乳類に特徴的な着床後における高次の形態形成における異常であることが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] マウス四倍体胚性幹細胞における倍数性変動の影響2014

    • Author(s)
      今井啓之、加納 聖、藤井 渉、高澤 建、脇谷晶一、西野光一郎、日下部健、木曾康郎
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] マウス4倍体胚性幹細胞の樹立と解析2014

    • Author(s)
      今井啓之、加納 聖、藤井 渉、日下部健、木曾康郎
    • Organizer
      第107回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • Year and Date
      2014-08-21 – 2014-08-23
  • [Presentation] Analysis of tetraploid embryonic stem cells in mice.2014

    • Author(s)
      Imai H, Kano K, Fujii W, Kusakabe K, Kiso Y.
    • Organizer
      The 12th stem cell research symposium
    • Place of Presentation
      九州大学医学部キャンパス(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-31
  • [Book] DDR mouse models2015

    • Author(s)
      Kiyoshi Kano, Ken Takeshi Kusakabe, Yasuo Kiso
    • Total Pages
      35
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 山口大学共同獣医学部発生学分野

    • URL

      http://ds0.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~kanokiyo/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi