• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

カイコの休眠性を決定する光と温度センシング機構間の接点を探る

Research Project

Project/Area Number 25660264
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

塩見 邦博  信州大学, 繊維学部, 准教授 (70324241)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsカイコ / 休眠 / オプシン / TRP チャネル
Research Abstract

カイコの胚休眠誘導は母蛾の胚期の温度や光、さらに幼虫期の栄養条件により複合的に決定される。光と温度センシング機構間の接点を探るために、次の [A] ~ [C] の3つの研究計画を実行し、胚期のオプシンの機能を明らかにするとともに、この光センサー分子と温度センサーである BmTRPA1 の活性化とシグナル伝達系の活性化に関わり、休眠誘導に協調的に働く分子の探索を行なった。[A] カイコ胚の光感受特性と休眠性との関係の解析。[B] 胚期のオプシン遺伝子の発現調節機構と休眠誘導への影響の調査。[C] RNA-seq 解析による光・温度センサーのノックダウンにより発現量が変化する分子群の探索。[A] では、LED ライトを用い、休眠誘導に関わる光波長、照度、および胚の感受性時期の決定を試みた。[B] では、リアルタイム PCR 法により、あるオプシン遺伝子の胚期における 25 ℃・全暗および 20℃・全明のそれぞれの発現が 15℃・全暗および 20℃・全暗に比べて高いことを確認した。また、BmTRPA1 のノックダウン個体では、このオプシン遺伝子に発現が低下することが分かり、BmTRPA1 の活性化が光センサーの発現に関与している可能性を確認した。さらに、ゲノム編集技術の TALEN を利用し,このオプシン遺伝子のノックアウト個体を作出を行なっている。最後に、[C] では、 20℃・全明および 20℃・全暗で発現量の異なる遺伝子を同定するため RNA-seq 解析を行ない 100 個程度の遺伝子をピックアップした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

交付申請書に記載した研究の目的に沿い、[A] カイコ胚の光感受特性と休眠性との関係の解析。[B] 胚期のオプシン遺伝子の発現調節機構と休眠誘導への影響の調査。[C] RNA-seq. 解析による光・温度センサーのノックダウンにより発現量が変化する分子群の探索。に関して、研究実施計画通りに進行している。但し、[A] において光感受性の特性に関しては目的とする結果まで到達していない。

Strategy for Future Research Activity

やや遅れているため、[A] を重点的に進め、論文として纏める準備を始める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初計画で見込んだよりも安価に研究が進行したため、次年度使用額が生じた。
次年度はこの予算と次年度予算を合わせた研究費を推進方策の各項目に使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Embryonic thermosensitive TRPA1 determines transgenerational diapause phenotype of the silkworm, Bombyx mori.2014

    • Author(s)
      Sato, A., Sokabe, T., Kashio, M., Yasukochi, Y., Tominaga, M., Shiomi, K.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A

      Volume: 111(13) Pages: E1249-E1255

    • DOI

      10.1073/pnas.1322134111.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] カイコの胚休眠と光受容体の関係2013

    • Author(s)
      國井雅代・新井満美子・土屋良磨・松野久美子・塩見邦博
    • Organizer
      日本蚕糸学会中部支部第69回・東海支部第65回大会
    • Place of Presentation
      信州大学理学部(松本)
    • Year and Date
      20131109-20131110
  • [Presentation] カイコの休眠誘導に関わる遺伝子の探索 ―胚期の温度感受性時期における RNA-seq. 解析―2013

    • Author(s)
      新井満美子・國井雅代・土屋良磨・松野久美子・鈴木穣・山本希・黒川顕・塩見邦博
    • Organizer
      日本蚕糸学会中部支部第69回・東海支部第65回大会
    • Place of Presentation
      信州大学理学部(松本)
    • Year and Date
      20131109-20131110
  • [Presentation] カイコの休眠誘導における蛹脳のコラゾニンの作用機構の解析2013

    • Author(s)
      松野久美子・内野恵郎・田中良弥・國井雅代・新井満美子・土屋 良磨・田中 良明・瀬筒 秀樹・塩見 邦博
    • Organizer
      日本蚕糸学会中部支部第69回・東海支部第65回大会
    • Place of Presentation
      信州大学理学部(松本)
    • Year and Date
      20131109-20131110

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi