• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

昆虫性決定カスケードの起源の解明

Research Project

Project/Area Number 25660265
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

新美 輝幸  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (00293712)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords性決定カスケード / doublesex
Research Abstract

本研究では、昆虫のみが獲得した昆虫特異的な分子メカニズムとして、性特異的スプライシングが中心的な役割を果たす性決定カスケードに着目し、重要な系統に位置する各種昆虫のdsx遺伝子を解析することにより、昆虫に特異的な性決定メカニズムの進化的起源の解明に挑戦する。
今年度は、昆虫に特異的な性決定カスケードの起源を解明する一助として、不完全変態昆虫のコオイムシ(Appasus japonicus)、レッドローチ(Blatta lateralis)、フタホシコオロギ(Gryllus bimaculatus)、無変態昆虫のマダラシミ(Thermobia domestica)、甲殻類のオカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)からdsx cDNAの部分配列のクローニングを試みた。様々なプライマーの組み合わせでRT-PCR法を行った結果、いずれの生物種においても部分配列のクローニングに成功した。得られた塩基配列から推定されるアミノ酸配列は、いずれも完全変態昆虫及びオオミジンコのDsxとある程度の保存性を持つことが示された。従って今回クローニングしたcDNAは確かにdsx であると判断した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画の変更あるいは研究を遂行する上で問題点などはなく、当初の計画通り概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

特に研究遂行上の問題は現時点ではないため、予定通り研究計画を進める予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度の計画で予想外の実験材料の入手が可能になり、遺伝子クローニング実験を集中して行ったため倹約することができた。
次年度は、当初の使用計画に加え、遺伝子機能解析により重点的に使用することにより、予定より広範な解析が可能となる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 昆虫類の性決定2014

    • Author(s)
      宮崎智史・新美輝幸
    • Journal Title

      生物科学

      Volume: 65 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レッドローチ、マダラシミ、オカダンゴムシからのtransformer-2遺伝子の単離.

    • Author(s)
      小西勇輔・柳沼利信・新美輝幸
    • Organizer
      日本蚕糸学会中部支部第69回・東海支部第65回 研究発表会ならびに特別講演会
    • Place of Presentation
      松本市,信州大学理学部
  • [Presentation] 不完全変態昆虫、無変態昆虫、甲殻類におけるdoublesex遺伝子のクローニングの試み.

    • Author(s)
      小西勇輔・石黒真以・渡辺崇人・三戸太郎・鈴木智也・東城幸治・柳沼利信・新美輝幸
    • Organizer
      平成26 年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会- 日本蚕糸学会第84 回大会
    • Place of Presentation
      藤沢市,日本大学生物資源科学部

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi