• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

糸状菌エンドファイト-内生バクテリア間相互作用の解明とその利用

Research Project

Project/Area Number 25660273
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

成澤 才彦  茨城大学, 農学部, 教授 (90431650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 嘉則  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 研究員 (50466645)
太田 寛行  茨城大学, 農学部, 教授 (80168947)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords共生 / 内生バクテリア / エンドファイト / 子嚢菌類
Outline of Annual Research Achievements

本研究で供試した根部エンドファイトVeronaeopsis simplexは現在までに分離源の異なる3菌株(CBS 588.66, Y34およびIBA K45) が報告されている。基準株であるCBS 588.66は,南アフリカでAcacia karooのリターから分離されている.また,Y34およびIBA K45は当研究室において,それぞれ屋久島および茨城の雑木林土壌から釣餌法によりトマト苗から分離されており,根部エンドファイトとして植物の生育促進効果を示すことも明らかとなっている.これら日本分離株に関しては菌糸内にバクテリアの存在が示唆されているが,同定には至っていない(Khastini, 2013).そこで本年度は,V. simplexと内生バクテリアの相互作用を明らかにするために,V. simplex3菌株を供試して,内生バクテリアの検出および系統解析を行った.それぞれの菌株を2週間培養後,DNA抽出を行い,バクテリアのユニバーサルプライマー10F-907Rを用いてPCR増幅を行った.その後,クローンライブラリー解析に供し,内生バクテリアの同定を行った.さらに蛍光 in situ ハイブリダイゼーション(FISH)により内生バクテリアの観察を行った.クローンライブラリー解析の結果,V. simplex3菌株から共通してRhizobium属細菌が検出され,顕微鏡観察においても菌糸内にバクテリア様構造物を確認した.また,検出されたRhizobium属細菌に関して,16S rDNA塩基配列に基づく系統樹を構築した結果,検出されたRhizobium属細菌はPiriformospora indicaの内生バクテリアとして報告されたRhizobium radiobacterに近縁であった.

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 糸状菌、特にエンドファイトの諸形質を内生細菌がコントロールするのか?2015

    • Author(s)
      高島勇介、太田寛行、成澤才彦
    • Journal Title

      土と微生物

      Volume: 69 Pages: 16-24

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Draft genome sequence of the betaproteobacterial endosymbiont associated with the fungus Mortierella elongata FMR23-6.2014

    • Author(s)
      Fujimura R, Nishimura A, Ohshima S, Sato Y, Nishizawa T, Oshima K, Hattori M, Narisawa K, Ohta H.
    • Journal Title

      Genome Announc.

      Volume: 2 Pages: e01272-14.

    • DOI

      10.1128/genomeA.01272-14.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The role of dark septate endophytic fungal isolates in the accumulation of cesium by chinese cabbage and tomato plants under contaminated environments.2014

    • Author(s)
      Diene, O., Sakagami, N. and Narisawa K.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 9 Pages: e109233

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0109233

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Control of Fusarium wilt in melon by the fungal endophyte, Cadophora sp.2014

    • Author(s)
      Rida O. Khastini , T. Ogawara, Y. Sato and Narisawa K.
    • Journal Title

      Eur J Plant Pathol

      Volume: 139 Pages: 333-342

    • DOI

      0.1007/s10658-014-0389-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 接合菌類および子嚢菌類における菌類内生バクテリアの検出率について2014

    • Author(s)
      高島 勇介、出川 洋介、成澤 才彦
    • Organizer
      環境微生物系合同大会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] 植物根部エンドファイトVeranoeaopsis simplex とその菌糸圏から分離されたバクテリアの相互作用2014

    • Author(s)
      松岡 勇人、Rida Khastini、成澤 才彦
    • Organizer
      環境微生物系合同大会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] 子実体起源Pleosporales sp. およびMortierella sp.に 内生するバクテリアについ2014

    • Author(s)
      中西布実子、高島勇介、太田寛行、成澤才彦
    • Organizer
      環境微生物系合同大会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2014-10-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi