• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

オリゴアルギニン固定化高分子を内包するナノ粒子を用いたバイオ医薬の経口吸収改善

Research Project

Project/Area Number 25670016
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

佐久間 信至  摂南大学, 薬学部, 教授 (80388644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川上 亘作  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (00455271)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords吸収促進 / バイオ医薬 / オリゴアルギニン / オリゴアルギニン固定化高分子 / エレクトロスプレー / 腸溶性
Outline of Annual Research Achievements

臨床的に有用なバイオ医薬の経口吸収改善技術は見出されていない。主な要因として、技術の安全性と消化管内の希釈による技術の機能低下が挙げられる。前者の要因を解決する本研究の要素技術は、マクロピノサイトーシスを誘導して薬物の細胞内取り込みを促進する新規の膜透過促進剤のオリゴアルギニン固定化高分子である。後者の要因を解決する要素技術は、コア-シェル型微粒子を提供する同軸二重エレクトロスプレー法を用いた新規の粒子設計技術である。腸溶性微粒子内に薬物と吸収促進剤を共存させ、吸収部位近傍で両成分を同時に放出させることにより、希釈の問題が軽減されることが期待される。
まず、ロピナビルとリトナビル(ロピナビルの小腸上皮細胞内での代謝を阻害して同薬の血中移行を促進)を用いて、薬物と吸収促進剤の消化管内動態の連係効果を検討した。両成分を含む水溶液及び両成分を含有する腸溶性微粒子をラットに経口投与したところ、ロピナビルの平均滞留時間が延び、後者のロピナビルのAUCは前者の約1.5倍となった。ロピナビルとリトナビルを単独で含有する腸溶性微粒子を同時に投与したときのAUCは、両成分を含有する腸溶性微粒子の約1/3(水溶液の約1/2)であった。以上のことから、両成分の消化管内動態の連係効果が吸収促進剤の機能を増強する本研究のアイディアの有用性が示された。
次に、インスリンとD-オクタアルギニン固定化高分子が共存する腸溶性微粒子を用いて、本アイディアのバイオ医薬への適用を目指した。マウス十二指腸内に同微粒子を投与した結果、インスリンの吸収はインスリン単独投与に比べて低下した。両者を水溶液で投与したところ、インスリン単独投与に比べてインスリンの吸収が増加したことから、製剤中での両者の何らかの相互作用がインスリンの吸収を阻害していると考えられた。高分子を変更するなど鋭意工夫したが、この問題の解決には至らなかった。

Remarks

摂南大学薬物送達学研究室ホームページ
http://www.labonet.info/sakuma/

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Enhanced boosting of oral absorption of lopinavir through electrospray co-encapsulation with ritonavir2015

    • Author(s)
      Shinji Sakuma, Satoshi Matsumoto, Narimoto Ishizuka, Kohta Mohri, Mayuko Fukushima, Chie Ohba, Kohsaku Kawakami
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 薬物/吸収促進剤-包含型腸溶性微粒子を用いた経口吸収改善2014

    • Author(s)
      松本諭、石塚就元、川上亘作、佐久間信至
    • Organizer
      日本薬剤学会第29年会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      2014-05-20 – 2014-05-22

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi