2013 Fiscal Year Research-status Report
ショウジョウバエの器官改変頻度を上昇させるsimjangの機能
Project/Area Number |
25670019
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
倉田 祥一朗 東北大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (90221944)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 発生・分化 / 再生 |
Research Abstract |
研究代表者は、ショウジョウバエの複眼原基で、遺伝子発現状況を変えることで、複眼を翅、肢、触角に改変できることを見いだしている。そして、この系を用いて器官改変頻度を著しく上昇させる遺伝子simjangを同定した。本研究では、(1)Mi-2/NuRD複合体の構成因子であるSimjang蛋白質が器官改変頻度を上昇させる際に、Mi-2/NuRD複合体を介して作用しているのかどうか、(2)複眼原基でのsimjangの強制発現により誘導される遺伝子発現の変化をゲノムワイドに調べ、simjangが「発生プログラム」の初期化に関わるのかどうか、を明らかにすることを目的とした。 本年度は、Mi-2/NuRD複合体を介して、Simjang蛋白質と拮抗する因子の発現抑制により、器官改変頻度が上昇することが明らかとなり、Simjang蛋白質が器官改変頻度を上昇させる際に、Mi-2/NuRD複合体を介して作用していることが示唆された。さらに、Simjangが「発生プログラム」の初期化に関わるのかどうか、simjangを複眼原基の分化した細胞で発現させ、分化状態を抗ELAV抗体を用いた免疫染色により調べた。また、細胞分化終了後に起きる細胞分裂の有無を、分裂期細胞のマーカーであるリン酸化ヒストンに対する抗体を用いた免疫染色により調べた。その結果、simjangが「発生プログラム」の初期化を行うか、もしくは未分化状態の維持を行っていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
交付申請書に記載した研究実施計画は、ほぼすべて実施され、目指した研究成果を得ているから。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度は、当初の研究計画通り、Simjang蛋白質が器官改変頻度を上昇させる際に、Mi-2/NuRD複合体を介して作用していることが示唆された。さらに、Simjangが、simjangが「発生プログラム」の初期化を行うか、もしくは未分化状態の維持を行っていることが示唆された。そこで、平成26年度も、当初の研究計画通り、simjangが「発生プログラム」の初期化を行うか、もしくは未分化状態の維持を行うのかを明らかにする目的で、複眼原基でsimjangを発現し、それにより誘導される遺伝子発現の変化をゲノムワイドにDNAマイクロアレイを用いて解析する。さらに、simjangよる器官改変頻度の上昇にgiant nucleiとdeadlockが関わるのかどうか、それぞれの遺伝子の発現をRNA-iにより抑制し調べる。加えて、複眼原基でgiant nucleiとdeadlockを強制的に発現させ、simjangと同様に、器官改変頻度が上昇するかどうか調べる。その際に、Gal80システムを用いて、蛹期の致死性を回避して器官改変頻度を調べる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
作成したショウジョウバエ変異体のあるものが、蛹期に致死となったために、器官改変頻度を調べることができなかったため。 Gal80システムを用いて、蛹期の致死性を回避して、器官改変頻度を調べる。
|
Research Products
(3 results)