2015 Fiscal Year Research-status Report
Notchシグナルの人為操作を目指した新規ツールと活性測定法の創出
Project/Area Number |
25670020
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
伊藤 素行 千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20377906)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | Notch / シグナル伝達 / 固相化 |
Outline of Annual Research Achievements |
Notchシグナルは様々な組織の発生に関わる重要な細胞間シグナル伝達経路の一つである。従って、Notchシグナルを人為的操作することができれば、胚性幹細胞(ES細胞)やiPS細胞などの多能性細胞から目的細胞への分化誘導法として、有用である。しかしながら、Notchシグナル伝達経路の人為的制御手段は不足しており、より挑戦的かつ網羅的な研究が必要である。本研究では、この問題を解決するため、1)Notchシグナルを活性化・阻害するツールの作製、2)Notchシグナルの定量的かつ経時的活性測定系の樹立、3)ES細胞やiPS細胞へ1)で作製したツールの分化系列かつ時期特異的添加による分化制御の検証を行い、Notchシグナル調節による細胞分化の人為的操作法の樹立を目的とする。本年度は、1) Dll4, Jagged1タンパク質固相化ビーズを用いて、Notchシグナル活性化変化を経時的に測定した結果とDll4, Jagged1発現細胞によるNotchシグナル活性経時変化を比較し、これらリガンド発現細胞の増殖がNotch活性に寄与すること、さらにリガンド発現細胞の増殖を薬剤で停止させた場合には、リガンド固相化ビーズによるNotchシグナル活性化とリガンド発現細胞によるNotchシグナル活性化のパターンが類似していることを明らかにした。さらに2)Dll4活性化にネガティブに働くアミノ酸残基が存在すること、3)Dll4タンパク質固相化ビーズがT細胞分化を誘導できることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本計画では、1)Notchシグナルを活性化・阻害するツールの作製、2)Notchシグナルの定量的かつ経時的活性測定系の樹立、3)ES細胞やiPS細胞へ1)で作製したツールの分化系列かつ時期特異的添加による分化制御の検証を行い、Notchシグナル調節による細胞分化の人為的操作法の樹立を目的としている。本年は、1), 2)について概要に示した通りの結果が得られた。3)について適切な分化系の検討を重ねる必要があったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)Notchシグナルを活性化・阻害するツールの作製については引き続きDll4, Jagged1の必須ドメイン、残基の探索、2)分化系列かつ時期特異的添加による分化制御の検証についてはT細胞分化を用いて検討を行い、より簡便なNotchシグナル調節による細胞分化の人為的操作法の樹立を目指す。
|
Causes of Carryover |
リガンドタンパク質を用いたシグナル活性化法に関して当初想定していたメカニズムとは異なる機構が示唆され、さらなる追加実験・検証が必要となったため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
リガンドタンパク質の準備、Notchシグナルの活性化アッセイ、活性化メカニズム解明などのための研究試薬材料の物品費、学会参加のための旅費、英文校正、論文投稿のためのその他費用
|