2014 Fiscal Year Annual Research Report
自然な睡眠を促すクロシン糖付加物の合成と作用機構の解明
Project/Area Number |
25670047
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
有竹 浩介 筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 准教授 (70390804)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | クロシン / ノンレム睡眠 / サフラン / ヒスタミン / カロテノイド |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、生理的な睡眠と区別できない自然な睡眠を誘発するサフランの主要な活性成分クロシンの1)睡眠誘発メカニズムの解明と2)睡眠調節薬或いは睡眠調節食材としての開発を目的としてクロシン糖付加物の合成方法の確立を目的とした。 クロシンを睡眠関連遺伝子改変マウスに投与して、その作用を比較したところ、覚醒調節に関与するヒスタミンH1受容体遺伝子欠損マウスにクロシンを投与すると睡眠誘発効果がほとんど消失した。一方、ドーパミンD2受容体欠損、アデノシン(A1およびA2a)受容体欠損マウスに対して作用は減弱しなかった。そこで、クロシンのヒスタミンH1受容体結合能およびヒスタミン遊離に及ぼす効果を調べたところ、H1受容体結合能およびヒスタミン遊離抑制作用がないことが判明した。従って、クロシンは間接的にヒスタミンの覚醒調節機能を抑制することによって睡眠を誘発していることが強く示唆された。 クロシンと可溶性デンプンをシクロデキストリン・グルカノトランスフェラーゼで反応させて、クロシン糖付加物を合成した。酵素的に合成したクロシン糖付加物は、クロシンにグルコースが1-8分子、β1-4結合で付加されていることをNMRおよびマススペクトル解析によって確認した。光に対して不安定なカロテノイド色素のクロシンに比べてクロシン糖付加物は、付加されたグルコース分子数に比例した安定性を示した。クロシン糖付加物の血中動態を比較したところ、クロシンに比べて吸収が早く(Tmax)、高い血中濃度(Cmax)を示した。クロシン糖付加物は、クロシンに比べて安定性と吸収性に優れており、睡眠改善薬として有用な化合物である。
|
Research Products
(5 results)