• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

進行性家族性肝内胆汁うっ滞(PFIC)におけるflippaseの作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25670165
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高津 宏之  京都大学, 薬学研究科(研究院), 研究員 (70360576)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsP4-ATPase / フリッパーゼ / ATP8B1 / PFIC / 胆汁うっ滞症
Outline of Annual Research Achievements

ヒトP4-ATPaseであるATP8B1のフリッパーゼとしての機能が、進行性家族性肝内胆汁うっ滞(PFIC)の発症とどのような関係にあるのかを明らかにするために、26年度は以下の2項目について研究を遂行した。
①PCに対する相反する動き、ATP8B1によるフリップとABCB4によるフロップが互いに相関性のあるものか否かを検証した。
②細胞膜に局在するヒトP4-ATPaseのフリッバーゼ活性と基質特異性を明らかにし、ATP8B1とPFIC発症の因果関係を中心に論文としてまとめた。
これまでの結果、我々が改良したフリッパーゼ活性測定アッセイで意外なことにATP8B1はPSよりもPCに対して特異的なフリッパーゼ活性を示すという結果が得られた。そこで、PCに対する相反する動き、ATP8B1によるフリップとABCB4によるフロップが互いに相関性のあるものか否かを検証するため、両者を共発現させた細胞でPCの取り込みの変化を調べた。その結果、ATP8B1のフリップにより取り込まれるPCの量が、ABCB4の共発現によって見かけ上、減少することが明らかとなり、両者のフリップ-フロップに相関性があることが分かった。肝細胞ではATP8B1とABCB4の両者は毛細胆管側の細胞膜に限局し、そのどちらか一方でも機能的に欠損するとPFICが発症する。一般的にPCは細胞膜では外葉に偏って存在しているとされている。したがって、正常な肝臓の毛細胆管の膜では、外葉に豊富なPCをATP8B1がフリップして細胞内に取り込み、それに続いてABCB4がABCB11と協調してPCと胆汁酸を排出し、スムーズで持続的な胆汁の分泌がなされている、というモデルを考えた。これらの研究成果をまとめて論文にした( Takatsu H. et al, J. Biol. Chem. 2014, 289, 33543-33556 )

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Phospholipid Flippase Activities and Substrate Specificities of Human Type IV P-type ATPases Localized to the Plasma Membrane.2014

    • Author(s)
      Takatsu H., Tanaka G., Segawa K., Suzuki J., Nagata S., Nakayama K., Shin HW.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 289 Pages: 33543-33556

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M114.593012. Epub 2014 Oct 14. PMID: 25315773

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ホスファチジルコリンのフリップ‧-フロップの相関性の破綻とPFIC(進行性家族性肝内胆汁うっ滞症)2014

    • Author(s)
      高津宏之、田中雅久、中山和久、申 惠媛
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2014-10-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi