• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新しい低分子量機能性ドメイン群の創製と臨床化学への応用

Research Project

Project/Area Number 25670280
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

小林 典裕  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (90205477)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大山 浩之  神戸薬科大学, 薬学部, 助教 (80572966)
森田 いずみ  神戸薬科大学, 薬学部, 助手 (20299085)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords進化分子工学
Outline of Annual Research Achievements

抗体は、特定の抗原の化学構造を認識する分析試薬として重用されるが、VHとVLの2つのドメインの会合が必要なうえ分子量が大きく大腸菌内での発現量も低い。この点を克服するため、抗体のH鎖可変部ドメイン (VH) または単量体化したストレプトアビジンstav (stav´) を基本構造とし、様々なハプテン結合能を示す低分子量機能性ドメイン群の創製を試みた。昨年までの検討で、VHを基本構造とするアプローチは困難と判断されたため、今年度はstav´を基本構造とするアプローチに絞って検討を行った。stav´は8つのβシート構造を持つが、in silico分子モデリングの結果、これらを連結する7つのループ構造のうち 3つ (ループA, B, C) がハプテンと相互作用するものと期待された。これらループにランダム変異 (連続する3つのアミノ酸残基をランダム化) を導入したライブラリーを作製し、コルチゾール (CS) とエストラジオール (E2) に対する結合能を獲得した分子種の探索を試みた。結合能の評価は、ELISA (ステロイド-BSA結合体あるいはBSAを固定化したプレートとの結合能をシグナル化する) により行った。E2については、昨年、ループA、ついでループBに順次変異を導入して、E2-BSA/BSA比が3.1、4.1のクローンを得ている。本年度、さらにループCに変異を導入して、より大きなE2-BSA/BSA比 (6.1) のクローンを単離した。この結果は、変異点の追加により、E2の認識能・結合能が向上したものと解釈することができる。他方、CSについては、昨年CS-BSA/BSA比が10.5、7.9のクローンを得た。今年度、上記のE2と同様の実験を行ったが、CS結合能をさらに改善するには至らなかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Direct detection of ABCA1-dependent HDL formation based on lipidation-induced hydrophobicity change in apoA-Ⅰ2014

    • Author(s)
      Risa O., Kohjiro N., Norihiro K., Kazumitsu U., Hiroyuki S.
    • Journal Title

      J. lipid Res.

      Volume: 55(11) Pages: 2423-2431

    • DOI

      10.1194/jlr.D049445

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗エストラジオールscFv試験管内親和性成熟機構の解析2015

    • Author(s)
      大山 浩之,江波 友理,木口 裕貴,森田 いずみ,小林 典裕
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] 抗コチニンscFvの親和性成熟における部位特異的点変異の効果2015

    • Author(s)
      森田 いずみ,西村 沙貴,蓑田 早耶香,木口 裕貴,大山 浩之,小林 典裕
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] アミロイドーシスの病態解明を目指した抗ApoA-Ⅰモノクローナル抗体の作製2015

    • Author(s)
      堀江 有紀,土屋 沙織,大山 浩之,小林 典裕,斎藤 博幸
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] 大麻成分に対するモノクローナル抗体の調製とキャラクタリゼーション2015

    • Author(s)
      伊藤 綾,安尾 まゆみ,竜田 都加,森田 いずみ,大山 浩之,小林 典裕
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] バイオレイヤー干渉法を用いた人工 HDL 粒子と抗 apoA-I 抗体との相互作用評価2015

    • Author(s)
      木村 仁,武知 佑樹,小林 典裕,齋藤 博幸
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] 高感度ヒト血清中コルチゾールELISAの開発を目的とするscFv-ルシフェラーゼ融合タンパク質の創製2014

    • Author(s)
      大山 浩之,三宅 沙也香,森田 いずみ,丹羽 俊文,小林 典裕
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      東広島市
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-19
  • [Presentation] 改良型変異scFvフラグメントを用いるヒト尿中コチニンのモノクローナルELISA2014

    • Author(s)
      森田 いずみ,平井 杏奈,西村 沙貴,大山 浩之,太田 光熙,小林 典裕
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      東広島市
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-19
  • [Book] 免疫測定法2014

    • Author(s)
      生物化学的測定研究会
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      講談社
  • [Remarks] 神戸薬科大学 生命分析化学研究室HP

    • URL

      http://www.kobepharma-u.ac.jp/analchem/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi