• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

しびれ動物モデルの確立とその発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25670285
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中川 貴之  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30303845)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsしびれ / オキサリプラチン / 末梢神経障害 / 末梢血流障害 / 疼痛 / TRPA1 / 活性酸素種 / 虚血/再灌流
Research Abstract

しびれ発症機構を解明するため、まず、しびれ様動物モデルの作製を行い、その分子機構を、redox感受性TRPA1を中心に解析した。白金製剤オキサリプラチン投与直後~数時間後に、冷刺激で誘発するしびれや異常感覚などの急性末梢神経障害が惹起されることが知られているが、マウスにオキサリプラチンを投与すると同様の時間経過で冷過敏応答が認められた。また、その応答に冷侵害受容器TRPA1が関与することをTRPA1遺伝子欠損マウス、阻害薬、さらに単離後根神経節(DRG)ニューロンを用いた解析により明らかにした。また、ヒトTRPA1を発現させた細胞において、オキサリプラチンはTRPA1を介したCa2+流入を惹起することを明らかにし、その反応には活性酸素種(ROS)の産生が関与すること、TRPA1 N末端の複数のシステイン残基の酸化修飾が関与することを明らかにした。また、過酸化水素の足底内投与により惹起される疼痛行動は、オキサリプラチンの前投与により有意に増悪した。これらの結果から、オキサリプラチン投与数時間後に惹起される冷過敏応答は、急性末梢神経障害時のしびれや異常感覚を反映しており、ROS産生によるTRPA1の活性化が寄与すると考えられる。一方、末梢血流障害時のしびれを再現するため、マウスの後肢を強く結紮し、1時間後、血流を再開させることにより、後肢血流障害部位へのlicking行動が観察された。また、後肢結紮中、および再灌流2時間後程度まで、触刺激に対する感覚鈍磨が惹起されていた。このマウス後肢虚血/再灌流によるしびれ様行動は、ROS捕捉剤や抗酸化剤で抑制され、また、TRPA1遺伝子欠損マウスおよび阻害薬によっても抑制された。これらの結果から、マウス後肢虚血/再灌流によって誘発されるしびれ様行動にはTRPA1のROSによる活性化が関与すると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初より計画していた2種類のしびれ様動物モデルについて、研究開始初期より確立することができ、研究がスムーズに行えた。また、しびれ様行動にはTRPA1の過敏化、活性酸素種による活性化などの仮説がほぼ証明でき、一部、関与するアミノ酸を同定することまででき、当初の計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後、TRPA1の低酸素感受性機構に着目し、TRPA1の過敏化の分子機構をより詳細に解析することにより、しびれ発症機構を分子レベルから明らかにする。また、初年度に確立した2種類のしびれ様動物モデルだけでなく、より臨床でのしびれに近いモデル(糖尿病性末梢神経障害時のしびれ、末梢動脈閉塞時のしびれ)を確立することも目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度の研究計画自体は順調に進行しているが、米国Jakson社から新たに購入したトランスジェニックマウスの学内での組換えDNA実験計画、動物実験計画の承認が遅れ、さらに輸入手続き等にも時間がかかってしまったため、当初計画していた動物飼育施設利用料、動物飼育・繁殖に関わる費用が本年度はほとんどかからなかったため。
トランスジェニックマウスの承認、購入・輸入の手続き等の遅れを平成26年度の前半で回復させるため、動物飼育・繁殖のスペースを当初予定よりも拡充し、ペースアップを図り、当初計画通りの研究を実施する。

  • Research Products

    (23 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pharmacological characterization of standard analgesics on oxaliplatin-induced acute cold hypersensitivity in mice.2014

    • Author(s)
      Zhao M, Nakamura S, Miyake T, So K, Shirakawa H, Tokuyama S, Narita M, Nakagawa T, Kaneko S
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 124 Pages: 514-517

    • DOI

      10.1254/jphs.13249SC

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRPM2 contributes to LPS/IFNγ-induced production of nitric oxide via the p38/JNK pathway in microglia.2014

    • Author(s)
      Miyake T, Shirakawa H, Kusano A, Sakimoto S, Konno M, Nakagawa T, Mori Y, Kaneko S
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 444 Pages: 212-217

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.01.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preventive and alleviative effect of tramadol on neuropathic pain in rats: roles of α2-adrenoceptors and spinal astrocytes.2014

    • Author(s)
      Sakakiyama M, Maeda S, Isami K, Asakura K, So K, Shirakawa H, Nakagawa T, Kaneko S
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 124 Pages: 244-257

    • DOI

      10.1254/jphs.13223FP

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 神経障害性疼痛における免疫系細胞に発現するTRPM2チャネルの役割2014

    • Author(s)
      中川貴之、勇 昂一、原口佳代、宗 可奈子、朝倉佳代子、白川久志、金子周司
    • Journal Title

      薬学雑誌

      Volume: 134 Pages: 379-386

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 痛みの発生と慢性化におけるTRPチャネルの役割 ~新規鎮痛薬標的としての可能性~2014

    • Author(s)
      中川貴之
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 32 Pages: 519-526

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of TRPM2 in peripheral nerve injury-induced infiltration of peripheral immune cells into the spinal cord in mouse neuropathic pain model.2013

    • Author(s)
      Isami K, Haraguchi K, So K, Maeda S, Asakura K, Shirakawa H, Mori Y, Nakagawa T, Kaneko S
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 8 Pages: e66410

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066410

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The TRPC3 inhibitor Pyr3 improves outcomes and attenuates astrogliosis after intracerebral hemorrhage in mice.2013

    • Author(s)
      Munakata M, Shirakawa H, Nagayasu K, Miyanohara J, Miyake T, Nakagawa T, Katsuki H, Kaneko S
    • Journal Title

      Stroke

      Volume: 44 Pages: 1981-1987

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.113.679332.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 痛みの受容機構と新規鎮痛薬創製の可能性2013

    • Author(s)
      中川貴之
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 85 Pages: 561-565

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オキサリプラチンに特徴的な急性末梢神経障害におけるTRPA1の役割2013

    • Author(s)
      中川貴之、趙 萌、白川久志、金子周司
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌

      Volume: 141 Pages: 76-80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Involvement of redox-sensitive TRPA1 in dysesthesia induced by transient hindlimb ischemia-reperfusion in mice2014

    • Author(s)
      宗可奈子、趙 萌、中村彩希、白川久志、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] マウス後肢虚血/再灌流によるしびれ様動物モデルの作製とその発生機序の解析2014

    • Author(s)
      宗可奈子、趙 萌、中村彩希、白川久志、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第23回神経行動薬理若手研究者の集い
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140318-20140318
  • [Presentation] 痛み・しびれの発生とその慢性化機構2014

    • Author(s)
      中川貴之
    • Organizer
      神戸学院大学ライフサイエンス産学連研究センター(LSC)研究成果発表会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学
    • Year and Date
      20140314-20140314
    • Invited
  • [Presentation] 痛み・しびれとアンチエイジング2013

    • Author(s)
      中川貴之
    • Organizer
      日本抗加齢医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131215-20131215
    • Invited
  • [Presentation] オキサリプラチン誘発急性末梢神経障害におけるTRPA1活性化機構の解明2013

    • Author(s)
      中村彩希、趙萌、三宅崇仁、白川久志、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第63回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      同志社女子大薬
    • Year and Date
      20131012-20131012
  • [Presentation] しびれの動物モデル開発に向けて2013

    • Author(s)
      中川貴之、趙 萌、宗 可奈子、中村彩希、白川久志、金子周司
    • Organizer
      日本線維筋痛症学会第5回学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20131005-20131006
    • Invited
  • [Presentation] 抗がん剤による末梢神経障害の発生メカニズムおよびその対策2013

    • Author(s)
      中川貴之
    • Organizer
      第7回日本緩和医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20130915-20130916
  • [Presentation] マウス後肢末梢血流障害/再灌流によるしびれ様動物モデルの作製とその発症機構の検討2013

    • Author(s)
      宗 可奈子、趙 萌、中村彩希、白川久志、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第7回日本緩和医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20130915-20130916
  • [Presentation] 活性酸素感受性TRPチャネルによる痛みの発生および慢性化機構に関する研究2013

    • Author(s)
      中川貴之
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      九州大学病院
    • Year and Date
      20130829-20130830
    • Invited
  • [Presentation] 痛みの発生と慢性化機構 -侵害受容器から中枢性感作まで-2013

    • Author(s)
      中川貴之
    • Organizer
      阪神緩和薬物療法ネットワーク 第3回学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130820-20130820
    • Invited
  • [Presentation] 抗がん剤オキサリプラチンによるROSを介したTRPA1活性化2013

    • Author(s)
      趙 萌、三宅崇仁、中村彩希、白川久志、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第35回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      さいたま市
    • Year and Date
      20130712-20130713
  • [Presentation] オキサリプラチンによるTRPA1の活性化機構における活性酸素種の関与2013

    • Author(s)
      三宅崇仁、趙 萌、中村彩希、白川久志、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第123回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130712-20130712
  • [Presentation] Involvement of ROS-mediated TRPA1 activation in oxaliplatin-induced acute peripheral neuropathy2013

    • Author(s)
      趙 萌、三宅崇仁、中村彩希、浜野 智、高橋重成、白川久志、中川貴之、森 泰生、金子周司
    • Organizer
      Neuro2013 (第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会)
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Remarks] 中川貴之のページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/seikai/nakagawa.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi