2014 Fiscal Year Research-status Report
センダイウイルスベクターを用いた安全かつ効率の良い心筋直接誘導法の開発
Project/Area Number |
25670394
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
家田 真樹 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70296557)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 心筋 / センダイウイルス / リプログラミング |
Outline of Annual Research Achievements |
1. マウス線維芽細胞でセンダイウイルスベクターによる心筋直接リプログラミング 誘導心筋細胞の遺伝子発現プロファイル、生理的機能の解析 線維芽細胞からセンダイウイルスベクターにより誘導される心筋細胞の蛋白発現を免疫染色で確認する。また誘導心筋細胞をaMHC-GFPをマーカーとしてFACSで選別し、遺伝子発現プロファイルをマイクロアレイ、定量的RT-PCRなどにより培養心筋細胞、線維芽細胞と比較する。これまでの実験の結果、誘導心筋でcTnT、アクチニンなどの心筋タンパク発現、心筋イオンチャネルや転写因子などの発現をmRNAレベルで確認できた。さらに誘導心筋細胞のCaイメージング、パッチクランプなどを行い、心筋細胞に特徴的な生理機能を持つか検討した。その結果、センダイウイルスにより生理機能を有する心筋を誘導できることが分かった。 2. ヒト線維芽細胞でセンダイウイルスベクターによる心筋直接リプログラミング。 ヒト細胞での最適なセンダイウイルス導入量の決定と心筋直接誘導。 上記マウス細胞での研究結果を参考にヒト細胞で心筋誘導を行う。細胞は心臓外科手術でカニュレーションのため取り除く心筋組織から心臓線維芽細胞を培養する。通常は破棄される組織を用いるため、患者に新たな負担を加えることはなく人権擁護上問題とならない。これまでの実験結果ではヒト心臓線維芽細胞の培養に成功しており、さらにセンダイウイルスの感染、誘導心筋細胞の培養条件を確定できた。ヒト検体が予定通りに集まらなかったこともあり、今後さらにヒト誘導心筋細胞の実験をつづけ、遺伝子発現プロファイル、生理的機能の検討を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マウスにおいてセンダイウイルスの感染条件を確定し、心筋リプログラミングに成功した。さらにヒト細胞でも条件検討を完了している。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウスおよびヒト細胞でさらに誘導心筋の詳細な解析、およびセンダイウイルスによる心筋リプログラミングの分子メカニズムを明らかにする。そのためにもさらにヒト検体を集めて分子生物学的解析を行う。
|
Causes of Carryover |
平成26年度にヒト線維芽細胞で心筋誘導を行う予定であったが検体が予定通りに十分に集まらず、細胞誘導実験とその解析の一部を来年度に引き続き行う必要が生じたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
ヒト心臓線維芽細胞から分化転換した誘導心筋細胞の遺伝子発現プロファイルをマイクロアレイ、定量的RT-PCR、免疫染色、生理機能をCaイメージング、パッチクランプで検討する。未使用額は来年度の試薬、物品費に使用する。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
[Journal Article] MiR-133 promotes cardiac reprogramming by directly repressing Snai1 and silencing fibroblast signatures.2014
Author(s)
Muraoka N, Yamakawa H, Miyamoto K, Sadahiro T, Umei T, Isomi M, Nakashima H, Akiyama M, Wada R, Inagawa K, Nishiyama T, Kaneda R, Fukuda T, Takeda S, Tohyama S, Hashimoto H, Kawamura Y, Goshima N, Aeba R, Yamagishi H, Fukuda K, Ieda M.
-
Journal Title
EMBO J
Volume: 33
Pages: 1565-81
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Multidisciplinary approach to the treatment of cardiac AA amyloidosis and aortic stenosis due to Castleman's disease: a hybrid therapy with tocilizumab and aortic valve replacement.2014
Author(s)
Shirakawa K, Egashira T, Ieda M, Kawaguchi S, Okamoto K, Kudo M, Yokoyama K, Tsuruta H, Murata M, Mikami S, Anzai A, Hayashida K, Kohno T, Maekawa Y, Sano M, Yozu R, Fukuda K.
-
Journal Title
Int J Cardiol.
Volume: 173
Pages: e9-e11
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-