2015 Fiscal Year Annual Research Report
ナノ粒子薬物送達システムによる、アルツハイマー病の酸化ストレス消去療法の開発
Project/Area Number |
25670416
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
冨所 康志 筑波大学, 医学医療系, 講師 (80447250)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉岡 晃 筑波大学, 医学医療系, 教授 (50192183)
石井 一弘 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70323293)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | アルツハイマー病 / アミロイド |
Outline of Annual Research Achievements |
共同研究で開発した活性酸素除去能力を有するナノ粒子薬物送達システムを臨床展開し、発症前ないし軽度認知機能障害の段階の超早期のAlzheimer病(Alzheimer disease; AD)の患者における認知症発症抑制療法の開発を推進するための基礎的検討を行った。ラジカル補足剤を導入したレドックス粒子(RN粒子)の合成を行った。アミロイド沈着と学習記憶障害を示す遺伝子改変動物Tg2576 rd1を飼育し、RN粒子の投与を行ったが、残念ながら記憶障害や神経病理学的・生化学的変化の有意な改善を確認できなかった。その過程において、交付申請書に記したごとく、遺伝子改変動物における神経病理学的・生化学的変化の評価を目的として、毒性Aβコンホマー特異抗体を使用できるよう、合成ペプチドや剖検AD脳組織、対照神経疾患剖検脳や、脳脊髄液などの生体試料を用いて同抗体の検定を行い、既存の抗体を用いた結果と比較してその妥当性を評価した。AD脳をはじめとして臨床的に認知症の明らかでなかった高齢対照剖検脳の老人斑等にも毒性Aβコンホマーの沈着を認め、AD脳では免疫沈降法とウエスタンブロット法の組み合わせで生化学的にも毒性Aβコンホマーを同定した。意外な事に、先行研究と異なって毒性AβコンホマーのN-/C-末端は不均一であり、Aβ-(1-42)のみならずAβ-(1-40)も含まれること、毒性Aβコンホマーが老人斑の形成がみられる以前の若年対照神経疾患脳脊髄液にも含まれること、などが明らかになった。
|
Research Products
(3 results)