2014 Fiscal Year Annual Research Report
脂肪酸伸長酵素Elovl6によるインフラマソーム制御機構の解明
Project/Area Number |
25670430
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
松坂 賢 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70400679)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 昭光 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70344893)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 脂肪酸 / インフラマソーム / 肝細胞 / マクロファージ |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、肥満に伴う代謝性疾患の発症・進展に、肥満関連ストレスセンサーであるインフラマソームが重要な役割を果たすことが明らかになってきた。申請者は脂肪酸伸長酵素Elovl6のノックアウトマウスの解析から、生活習慣病の発症・進展における脂肪酸の質の重要性を明らかにし、また最近、Elovl6欠損マウスの初代肝細胞では、飽和脂肪酸であるパルミチン酸により惹起されるNLRP3インフラマソームの活性化と炎症が抑制されることを明らかにした。そこで本研究では、Elovl6によるインフラマソームの制御機構を肝細胞およびマクロファージで解析し、脂質蓄積病態において細胞内で量的・質的に変化し、インフラマソームを脂質する脂質の同定と、その脂質による炎症制御機構を分子レベルで明らかにすることを目的とした。 本年度は、肝細胞特異的Elovl6欠損マウスとマクロファージ特異的Elovl6欠損マウスにおける炎症病態の解析と、初代肝細胞およびELOVL6をノックダウンしたHepG2細胞でのパルミチン酸による炎症を解析した。高脂肪・高コレステロール食による肝臓の炎症は、肝細胞特異的Elovl6欠損マウスでは抑制されなかった。マクロファージ特異的Elovl6欠損マウスでの検討は現在進行中である。初代肝細胞およびELOVL6ノックダウンHepG2細胞では、パルミチン酸によるインフラマソームの活性化が抑制された。また、パルミチン酸で活性化されるが、Elovl6の欠損またはノックダウンでは抑制されるストレス応答経路を見出した。
|
-
[Journal Article] Hepatic CREB3L3 controls whole-body energy homeostasis and improves obesity and diabetes.2014
Author(s)
Nakagawa Y, Satoh A, Yabe S, Furusawa M, Tokushige N, Tezuka H, Mikami M, Iwata W, Shingyouchi A, Matsuzaka T, Takeuchi Y, Iwasaki H, Shimada M, Kawakami Y, Urayama O, Sone H, Takekoshi K, Kobayashi K, Yatoh S, Takahashi A, Yahagi N, Suzuki H, Yamada N, Shimano H.
-
Journal Title
Endocrinology.
Volume: 155(12)
Pages: 4706-19.
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Ablation of Elovl6 protects pancreatic islets from high-fat diet-induced impairment of insulin secretion.2014
Author(s)
Tang N, Matsuzaka T, Suzuki M, Nakano Y, Zao H, Yokoo T, Suzuki-Kemuriyama N, Kuba M, Okajima Y, Takeuchi Y, Kobayashi K, Iwasaki H, Yatoh S, Takahashi A, Suzuki H, Sone H, Shimada M, Nakagawa Y, Yahagi N, Yamada N, Shimano H.
-
Journal Title
Biochem Biophys Res Commun.
Volume: 450(1)
Pages: 318-23.
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-