2014 Fiscal Year Research-status Report
自閉症スペクトラム障害の脳内ネットワークによる類型化および療育のオーダーメイド化
Project/Area Number |
25670511
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
染矢 俊幸 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50187902)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自閉症スペクトラム障害 / 疫学研究 / 分子遺伝学研究 / 全エクソン解析 / 脳機能画像研究 / 脳磁図 |
Outline of Annual Research Achievements |
自閉症スペクトラム障害(ASD)の有病率を明らかにするために、新潟県新潟市において平成24-27年度小学校入学予定児童2,937名を対象にして、自閉症スクリーニング質問紙(ASQ)および胎生期・周産期異常、遺伝負因、生活環境因子などの情報をアンケートにて収集し、同意の得られた2776名(回収率94.5%)から回答を得た。解析の結果、ASQ総得点15点以上のASD疑い群は45名(2.0%)であった。さらにASQの点数と妊娠中の喫煙本数に正の相関を認めた(r=0.064, p= 0.001)。 また、上記調査で明らかとなったASDの児童および新潟県内の発達専門外来に通院するASD罹患者を対象とし、分子遺伝研究を行い、以下の結果を得た。候補遺伝子をオキシトシン受容体遺伝子に絞ってASD発症に効果の強い稀なミスセンス変異を探索したが同定することはできなかった(Egawa et al., 2014 Psychiatry Clin Neurosci)。そこで候補遺伝子を絞らずにゲノム中の全エクソンを網羅的に解析するエクソーム解析をASD多発家系において行い、3つの候補リスク変異(CLN8 R24H , RPS24 Q191X, CD300LF P261fsX266)を同定した(Egawa et al., 2015 Plos one; Inoue et al., epub Psychiatry Clin Neurosci)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
ASDの疫学研究および分子遺伝研究は概ね予定通りに進展した。しかし、平成26年度にMEG計が設置されている国立病院機構西新潟中央病院の改築基礎工事が行われ、MEGデータにノイズが混入するため脳機能画像研究を進めることが困難であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在は基礎工事も終了しMEG計測に支障がない状態となったため、脳機能画像データの収集を急ぎ、臨床的特徴との解析の結果と併せて、ASDの類型化を目指す。
|
Research Products
(4 results)
-
-
[Journal Article] Novel rare missense variations and risk of autism spectrum disorder: Whole-exome sequencing in two families with affected siblings and a two-stage follow-up study in a Japanese population.2015
Author(s)
Egawa J, Watanabe Y, Wang C, Inoue E, Sugimoto A, Sugiyama T, Igeta H, Nunokawa A, Shibuya M, Kushima I, Orime N, Hayashi T, Okada T, Uno Y, Ozaki N, Someya T
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 10(3)
Pages: e0119413
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-