• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

高精細融合三次元画像を用いた周術期手術支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25670618
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

齊藤 延人  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60262002)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords高精査融合3次元画像 / 周術期支援システム / ナビゲーション
Research Abstract

平成25年度における本研究の目的は、高精細融合3次元モデル構築方法の改良・自動化であった。画像処理の自動化に関しては、異なるモダリティーのレジストレーションにおいてこれまでに作成した高精細融合3次元モデル構築方法を帰納的に解析することによって、画像処理の共通性を見いだすことに成功した。これによって画像作成時間が従来より短縮された。今後はこの解析データを元にレジストレーション自動化処理をプログラミングする予定である。セグメンテーションに関してはサーフェスレンダリング法の閾値設定において、半値幅が最も実際の組織の形状と適合していることが判明した。これにより画像精度の向上をもたらした。これに関しても今後自動化処理をプログラミングする予定である。以上、画像処理の自動化は未達成であるが、画像処理法の標準化に成功したため、高精細融合3次元モデル作成時間の短縮化を達成することができ、多くの高精細融合3次元画像が臨床に応用されたため、その有用性を論文・学会で発表することができた。
高精細融合3次元画像を用いた手術顕微鏡連動ナビゲーションシステムに関しては、手術顕微鏡から視軸情報を取り出し、独自に開発した画像処理ソフトウェア上の高精細融合3次元画像と手術顕微鏡からの視野とを一致させることに成功した。本法は特に振動制御を重点に開発し、手術顕微鏡ナビゲーションシステムとして特許申請中である。
学術的には、査読付き英文論文5本、学会発表11回、図書5本と当初の予定以上の業績となった。
以上、当初の研究計画以上の進捗状況を達成することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.高精細融合3DCG構築方法の改良・自動化
複数の医用画像を融合して3DCGを作成する際の、新たな融合方法について開発を行った。進捗状況としては、概ね順調に進展していると考えられる。
2.3DCGを基にした基にした顕微鏡誘導型手術ナビゲーションの開発
3DCGを基にした顕微鏡追従型手術ナビゲーションを開発し、特許申請を行った(特願2013-211065)。進捗状況としては、概ね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

1.高精細融合3DCG構築方法の改良・自動化
開発した新たな構築方法の自動化、新たな構築方法の開発を検討していく
2.3DCGを基にした基にした顕微鏡誘導型手術ナビゲーションの開発
システムの安定性の向上及びusabilityの向上を図る

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

上述の様に、本年度で開発した新たな3DCG構築方法の自動化や、新たな構築方法の開発、また3DCGを基にした基にした顕微鏡誘導型手術ナビゲーションにおけるシステムの安定性の向上及びusabilityの向上に関しては本年度中の検討は困難であり、次年度の検討事項とした。そのため次年度使用額を要すると判断した。
新たな3DCG構築方法の自動化や、新たな構築方法の開発、また3DCGを基にした基にした顕微鏡誘導型手術ナビゲーションにおけるシステムの安定性の向上及びusabilityの向上の検討

  • Research Products

    (22 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 2 results) Book (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Handling preneurosurgical simulation by interactive computer graphics on iPad.2014

    • Author(s)
      Maruyama K, Kin T, Saito T, Suematsu S, Gomyo M, Noguchi A, Nagane M, Shiokawa Y.
    • Journal Title

      Int J Computer Assist Radiol Surg.

      Volume: in press Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ptosis as partial oculomotor nerve palsy due to compression by infundibular dilatation of posterior communicating artery, visualized with three-dimensional computer graphics: case report.2014

    • Author(s)
      Fukushima Y, Imai H, Yoshino M, Kin T, Takasago M, Saito K, Nakatomi H, Saito N.
    • Journal Title

      Neurol Med Chir (Tokyo)

      Volume: in press Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimal setting of image bounding box can improve registration accuracy of diffusion tensor tractography.2014

    • Author(s)
      Yoshino M, Kin T, Saito T, Nakagawa D, Nakatomi H, Kunimatsu A, Oyama H, Saito N.
    • Journal Title

      Int J Comput Assist Radiol Surg.

      Volume: in press Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surgical simulation of cerebrovascular disease with multimodal fusion 3-dimensional computer graphics.2013

    • Author(s)
      Saito N, Kin T, Oyama H, Yoshino M, Nakagawa D, Shojima M, Imai H, Nakatomi H.
    • Journal Title

      Neurosurgery

      Volume: 60 Suppl 1 Pages: 24-29

    • DOI

      10.1227/01.neu.0000430312.71326.6d.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Presurgical planning of feeder resection with realistic three-dimensional virtual operation field in patient with cerebellopontine angle meningioma.2013

    • Author(s)
      Yoshino M, Kin T, Nakatomi H, Oyama H, Saito N.
    • Journal Title

      Acta Neurochir (Wien)

      Volume: 155(8) Pages: 1391-1399

    • DOI

      10.1007/s00701-013-1761-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バーチャルリアリティでわかる髄膜腫手術の基本手技と設計図

    • Author(s)
      金太一
    • Organizer
      第33回日本脳神経外科コングレス総会 脳腫瘍病理セミナー
    • Place of Presentation
      大阪
    • Invited
  • [Presentation] 腫瘍手術における術前・術中脳機能マッピング、モニタリング

    • Author(s)
      金太一
    • Organizer
      第33回日本脳神経外科コングレス総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Invited
  • [Presentation] 高精細融合3次元画像を用いた頭蓋底手術シミュレーションの有用性

    • Author(s)
      吉野正紀、金太一、中川大地、中冨浩文、小山博史、斉藤延人
    • Organizer
      第25回日本頭蓋底外科学会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] 高精細融合三次元画像を用いた頭蓋底髄膜腫の術前シミュレーション

    • Author(s)
      吉野正紀、金太一、斉藤季、中川大地、中冨浩文、小山博史、斉藤延人
    • Organizer
      第13回東大生命科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 高精細融合3次元画像を用いた頭蓋底手術シミュレーションの有用性

    • Author(s)
      吉野正紀、金太一、中川大地、中冨浩文、小山博史、斉藤延人
    • Organizer
      第72回日本脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] 融合3次元画像を用いた手術シミュレーションと術中支援

    • Author(s)
      吉野正紀、金太一、斉藤季、中川大地、中冨浩文、小山博史、斉藤延人
    • Organizer
      第37回CI学
    • Place of Presentation
      埼玉
  • [Presentation] 3次元コンピューターグラフィクスを用いた頭蓋底手術シミュレーションの有用性

    • Author(s)
      中川大地、吉野正紀、斉藤季、小山博史、斉藤延人
    • Organizer
      第25回日本頭蓋底外科学会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] 半値幅を用いて閾値を設定し作成した3次元血管像は正しいか?~脳血管撮影を用いて描出させた3次元画像における動脈径の精度検証~

    • Author(s)
      中川大地, 庄島正明, 吉野正紀, 金太一, 斉藤季, 小山博史, 斉藤延人
    • Organizer
      第13回日本VR医学会学術大会
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] 未破裂脳動脈瘤コイル塞栓後のコイルの経時的変化の解析

    • Author(s)
      中川大地 庄島正明 鈴木康隆 斉藤延人
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第72回学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] Successful Use of High-resolution 3-D Image Fusion during the Anterior Approach for the Resection of Spinal Hemangioblastoma

    • Author(s)
      NAKAGAWA Daichi, KIN Taichi, YOSHINO Masanori, OYAMA Hiroshi, IMAI Hideaki, SAITO Nobuhito
    • Organizer
      Brain2013
    • Place of Presentation
      上海
  • [Presentation] A high-resolution method with increased matrix size can characterize small arteries around an aneurysm in three dimensions

    • Author(s)
      NAKAGAWA Daichi, YOSHINO Masanori, KIN Taichi, SHOJIMA Masaaki, SAITO Toki, OYAMA Hiroshi, SAITO Nobuhito
    • Organizer
      The 6th Korea-Japan joint stroke conference
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Book] 臨床医のための最新脳神経外科(第12章)2014

    • Author(s)
      金 太一、小山 博史、斉藤 延人
    • Total Pages
      in press
    • Publisher
      先端医療研究所
  • [Book] 脳神経外科速報2014

    • Author(s)
      金 太一
    • Total Pages
      122
    • Publisher
      メディカ出版
  • [Book] シミュレーションで経験する手術 IVR 中大脳動脈瘤のすべて2014

    • Author(s)
      吉野正紀、齊藤延人
    • Total Pages
      253
    • Publisher
      メディカ出版
  • [Book] シミュレーションで経験する手術 IVR 中大脳動脈瘤のすべて2014

    • Author(s)
      中川大地、吉野正紀、中冨浩文、齊藤延人
    • Total Pages
      253
    • Publisher
      メディカ出版
  • [Book] Annual Review 神経2013

    • Author(s)
      金 太一
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      中外医学社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 画像処理装置、及び手術顕微鏡システム2013

    • Inventor(s)
      斉藤季、吉野正紀、金太一、中島義和、小山博史、齊藤延人
    • Industrial Property Rights Holder
      斉藤季、吉野正紀、金太一、中島義和、小山博史、齊藤延人
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-211065
    • Filing Date
      2013-10-08

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi