• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

グリオーマ発生における代謝再プログラム化に関わるスプライシング異常

Research Project

Project/Area Number 25670627
Research InstitutionMiyagi Prefectural Hospital Organization Miyagi Cancer Center

Principal Investigator

片倉 隆一  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 特任研究員 (10442675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田沼 延公  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 主任研究員 (40333645)
伊藤 しげみ  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 特任研究員 (80600006)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords代謝 / 解糖系 / ワールブルグ効果 / PKM / グリオーマ
Outline of Annual Research Achievements

グリオーマにおける解糖系異常亢進(ワールブルグ効果)に密接に関与する、解糖系酵素ピルビン酸キナーゼM(PKM)の酵素型変換(PKMスイッチ)と、その原因たるスプライシング異常を採り上げ、グリオーマの新規診断・治療標的として開発することを目的として、研究に取り組んだ。;
(1)前年度までに樹立したPKM1-、およびPKM2-ノックインマウスの解析を行い、成体マウス神経幹細胞におけるPKMスイッチ不能化を確認した。通常、側脳室脳室下帯領域(SVZ)における神経幹細胞や神経前駆細胞、および上衣細胞では、PKM2を発現している。PKM1-ノックインにより、上記のPkm2発現を排し、代わりにPkm1を発現するよう施したが、顕著な異常は観察されなかった。従って、Pkm2の発現は、神経幹細胞の維持や上衣細胞の発生には必須ではないことが分かった。一方、Pkm2ノックインマウスの脳でも、これまでのところ神経・グリア細胞分化異常等はみとめられていない。今後、さらなる詳細な解析を行い、ノックインの影響を精査する必要であると思われる。
(2)前年度に見出した、PKMの酵素活性を抑制または上昇させる化合物について、化合物ライブラリーから一次スクリーニングで同定した、約20種の化合物について、それらの作用機序を検討した。PKM精製標品を用いた、試験管内でのPKアッセイを行ったところ、上記化合物は全て、PKMの酵素活性には影響を及ぼさなかった。従って、上記化合物は、細胞内シグナル伝達や代謝物レベルの変動を介して、間接的にPKM活性を変動させていることが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Abrogation of protein phosphatase 6 promotes skin carcinogenesis induced by DMBA2015

    • Author(s)
      Hayashi K、ほか20名
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gastric-type endocervical glandular neoplasms associated with aberrant p16 expression and K-RAS gene mutation in Peutz-Jeghers syndrome.2014

    • Author(s)
      Ito S、ほか5名
    • Journal Title

      Pathol Int.

      Volume: 64 Pages: 283-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of Pyruvate kinase M2 in transcriptional regulation and epithelial-mesenchymal transition2014

    • Author(s)
      Hamabe A、ほか13名
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      Volume: 111 Pages: 15526-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Regulation of isoform-expression of pyruvate kinase M (PKM) during cellular differentiation and senescence2014

    • Author(s)
      Nomura M、ほか8名
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-26
  • [Presentation] Characterization of mice expressing a single isoform of pyruvate kinase M2014

    • Author(s)
      Sakamoto Y、ほか8名
    • Organizer
      第73回 日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-09-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi