2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25670677
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
原賀 勇壮 福岡大学, 医学部, 助教 (80330926)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 酸素 / マスク / 気体搬送法 / 渦輪搬送法 / 感染防御 |
Research Abstract |
非接触型酸素投与装置を作成する上で、「気体搬送法」を用いて、被搬送気体を放出し、目標部位に到達させるが、平成25年度は、噴流法と、渦輪搬送法の二つの気体搬送法での搬送能力の比較検討を行った。 無風の実験室内で、酸素に見立てた「煙」を使用した。 1 リットル/分で放出した煙は、噴流法、すなわり、円柱状の放出部からそのまま放出すると、放出後、5 cmの距離で拡散することが、肉眼的に確認できた。 一方、渦輪搬送法で放出すると、放出後、75 cmの距離を、煙の塊が拡散することなく搬送されることが確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
元々の研究実施計画では、直接、酸素濃度を計測することとしており、具体的に実施を計画した。 しかし、火災事故の危険性を、完全に否定することが出来なかった。 空調実験室で、大量に酸素を使った実験を行い、もし、火災が発生した場合、人命に直結することから、酸素の代わりに、煙で可視化した研究に変更した。
|
Strategy for Future Research Activity |
噴流法、渦輪搬送法だけでなく、エアカーテン法も用いた検討を行う。 煙で可視化した研究だけでなく、酸素の代わりに二酸化炭素を用いた疑似的な濃度実験と粉塵内に清浄気体を放出して、清浄度の維持を検討する清浄度の実験といった酸素の代用を用いた実験を進める。 それらのデータに基づき、酸素搬送能力を検討するために、火災実験が出来る施設との共同研究も検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
2013年度は、渦輪搬送法の実験に留まり、エアカーテン法での実験を2014年度に持ち越したことが理由である。 渦輪搬送法の試作機の改良機の作成と、エアカーテン法のための試作機、改良機の作成を行うので、予定通りの額が、必要になる見込みである。
|
Research Products
(2 results)