• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

MRTF分子による細胞骨格制御シグナルを標的とした前立腺癌転移抑制法の探求

Research Project

Project/Area Number 25670687
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

三木 恒治  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10243239)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 泰典  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20398374) [Withdrawn]
鴨井 和実  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40295663)
上田 崇  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50601598)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsMRTF-A分子 / 前立腺癌治療 / 細胞骨格 / 癌転移抑制
Outline of Annual Research Achievements

我々はin vitroにおいて、前立腺癌の転移を抑制するタンパク質としてMyocardin Related Transcription Factor-A(MRTF-A)を発見した。MRTF-Aはアクチンを束ねるCaldesmon(CaD)やTropomyosin(TM)の発現を上昇させ、細胞骨格を強固にすることで前立腺癌の浸潤、転移を防ぐ働きをしている。
p53は癌抑制遺伝子として知られているが、前立腺癌細胞株LNCaPにおいてMRTF-Aのp53によるプロモーターアッセイを行った結果、p53はMRTF-Aの転写活性を上昇させることがわかった。逆にp53をsiRNAにてノックダウンすると、MRTF-Aの発現は低下し、その下流に位置するCaD,TMの発現も低下した。これらによりMRTF-A分子はp53の下流に位置する遺伝子である可能性が示唆された。
次にマウスを用いた癌転移抑制効果の検討に必要なLuciferaseとMRTF-Aを強制発現させるアデノ、レトロの両ウイルスベクターの構築を行った。ベクター完成後、LNCaP,DU145,PC-3の各前立腺細胞株に感染させ、まずはinvasion assayにて浸潤能の比較を行った。MRTF-Aを強制発現させると癌細胞の浸潤能は有意差を持って抑制された。
生体内での癌転移抑制効果については、レトロウイルスベクターをマウスの心腔内に投与することによって、MRTF-A強制発現群ではコントロール群に比べ転移が抑制される結果が得られるであろうと考えているが、これについては現在検証中の段階である。

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi