• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

胎盤形成における胎盤特異的インプリント遺伝子のエピゲノム分子機構とヒト胎盤異常

Research Project

Project/Area Number 25670691
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

有馬 隆博  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80253532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡江 寛明  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10582695)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsエピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

特定の親由来アレルの選択的発現様式を示すゲノムインプリンティング機構は、哺乳類の胚発生、分化に必須な現象である。哺乳類特有のGI機構と胎盤の存在は、胎盤組織におけるGI調節機構の生物学的重要性を示唆する『胎盤仮説』。申請者らは、次世代シークエンサー装置を用い、胎盤特異的GI遺伝子を網羅的に検索し、10種類の遺伝子を同定した(Okae et al. Hum. Mol. Genet. 2012)。これらの遺伝子は、胎盤形成過程で重要な機能を持つが(Schaeper et al. PNAS 2007 他)、何故胎盤組織だけにインプリントが存在するのか、その分子機構は明らかではない。
体細胞クローンマウスは、胎盤肥大を典型的な特徴とする(Ogura et al. Nature Genet. 2002他)。体細胞の「細胞核のリプログラミング(初期化)」の異常、つまりエピジェネティックな修飾異常が胎盤形成に影響する。最近申請者は、クローン胎盤では、胎児性GI遺伝子は正常インプリントを維持するが、胎盤特異的GI遺伝子 (Gab1, Sfmbt2)では、異常を示す事を発見した。クローン胎盤に特有の胎盤特異的GI遺伝子のエピジェネティックな異常を解明することは、胎盤形成におけるGI機構の生物学的意義を明らかにする上で重要である。本研究では、胎盤における胎盤特異的GI遺伝子の役割を明らかにするため、エピジェネティックな分子機構と未分化維持に機能するシグナル伝達経路について解析した。また、クローンマウス胎盤では、胎盤特異的GI遺伝子のインプリント異常を確認し、核の初期化現象に重要な役割を果たす事が判明した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] RNA sequencing-based identification of aberrant imprinting in cloned mice.2014

    • Author(s)
      Okae H, Matoba S, Nagashima T, Mizutani E, Inoue K, Ogonuki N, Chiba H, Funayama R, Tanaka S, Yaegashi N, Nakayama K, Sasaki H, Ogura A, Arima T.
    • Journal Title

      Hum Mol Genet.

      Volume: 23 Pages: 992-1001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Imprinting methylation errors in ART.2014

    • Author(s)
      Hiura H, Okae H, Chiba H, Miyauchi N, Sato F, Sato A, Arima T.
    • Journal Title

      Reproductive Medicine and Biology.

      Volume: 13 Pages: 193-202

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genome-wide analysis of DNA methylation dynamics during early human development.2014

    • Author(s)
      Okae H, Chiba H, Hiura H, Hamada H, Sato A, Utsunomiya T, Kikuchi H, Yoshida H, Tanaka A, Suyama M, Arima T.
    • Journal Title

      PLOS Genetics

      Volume: 10 Pages: e1004868

  • [Presentation] ヒト胚発生におけるエピジェネティクスの変調2015

    • Author(s)
      有馬隆博
    • Organizer
      第11回ART生涯研修コース(日本受精着床学会)
    • Place of Presentation
      ベルサール九段(東京)
    • Year and Date
      2015-03-08
    • Invited
  • [Presentation] 生殖医療とエピジェネティクス2014

    • Author(s)
      有馬隆博
    • Organizer
      第35回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座
    • Place of Presentation
      ニッショーホール(東京)
    • Year and Date
      2014-10-04
    • Invited
  • [Presentation] 生殖細胞のエピゲノムダイナミクスと4疾患2014

    • Author(s)
      有馬隆博
    • Organizer
      第31回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      ハイアットリージェンシー東京(東京)
    • Year and Date
      2014-07-31
    • Invited
  • [Presentation] 発生期における化学物質暴露による中枢神経の異常2014

    • Author(s)
      有馬隆博
    • Organizer
      第54回日本先天異常学会
    • Place of Presentation
      麻布大学(神奈川)
    • Year and Date
      2014-07-16
    • Invited
  • [Presentation] エピゲノム変異に着目した環境由来化学物質の男性精子への影響に関する症例対照研究2014

    • Author(s)
      有馬隆博
    • Organizer
      第28回環境ホルモン学会講演会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2014-06-19
    • Invited
  • [Book] 臨床婦人科産科2014

    • Author(s)
      濱田裕貴、岡江寛明、有馬隆博
    • Total Pages
      184(98-105)
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 医学のあゆみ2014

    • Author(s)
      千葉初音、有馬隆博
    • Total Pages
      148(49-54)
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
  • [Book] エピジェネティクスの産業応用2014

    • Author(s)
      樋浦仁、有馬隆博
    • Total Pages
      393(280-288)
    • Publisher
      株式会社シーエムシー出版

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi