• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

レム睡眠時咀嚼様顎運動発生機構の探索

Research Project

Project/Area Number 25670789
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

加藤 隆史  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 講師 (50367520)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 篤  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (90201855)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsレム睡眠 / 咀嚼リズム発生機構 / 顎運動 / 運動調節 / 神経回路
Research Abstract

レム睡眠中にリズムを有する顎運動が発生する睡眠関連疾患は複数ある。また、げっ歯類などの実験動物では、レム睡眠中に顎筋のtwitchがリズム性の活動を示すことを報告した。しかし、レム睡眠中に顎筋がリズミカルに活動(Rhythmic jaw muscle activity: RJMA)する中枢神経機構は未解明である。H25年度は、これまで我々が開発してきたモデル動物を用いて、ノンレム睡眠中に錐体路を連続電気刺激して、レム睡眠中にRJMAを誘発することを試みた。その結果、安静覚醒やノンレム睡眠でRJMAをほぼ100%誘発できる刺激強度をレム睡眠で用いても、安静覚醒やノンレム睡眠のような顎筋活動を誘発することはできなかった。しかし、刺激中に、単一の刺激パルスに対する短潜時応答を認めることがあった。また、電気刺激を与えるとRJMAを誘発できる大脳皮質運動野や感覚野の複数の領域に順行性トレーサーを注入して、刺激を加えている錘体路を通過する神経線維の投射先を調べたところ、一部の領域からレム睡眠の調節に関与する中枢神経領域付近への投射を認めた。以上の結果から、レム睡眠のRJMA発生に大脳皮質が関与する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自然レム睡眠中の実験動物の錘体路刺激に対する、レム睡眠中の開閉口筋活動の応答様式についてのデータが得られ、さらに一部リズム性の活動を誘発できる条件がある可能性がわかり、さらにこの応答に関与すると思われる大脳皮質からの下行投射のデータも得られたため。

Strategy for Future Research Activity

H25年度同様に、自然レム睡眠において、中枢神経系の電気刺激によってRJMAsを誘発して応答特性を調べると同時に、末梢神経刺激を用いて開口反射や咬筋たんシナプス反射による開閉口筋の応答特性を調べる。そのうえで、末梢入力に関わる神経回路と、中枢神経からの出力に応答する神経回路の興奮性の違いを調べる。また、神経トレーサの注入実験によって、上位中枢と運動ニューロン周辺の中枢神経回路と連絡を調べて、レム睡眠でRJMAsの制御に関与する神経網を調べる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

年度末に予定していた実験を、新年度に持ち越して実施することにしたため。
実験動物、消耗品の購入。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 自然睡眠における顎運動リズム発生機構の実験的賦活2013

    • Author(s)
      加藤隆史、山田謙一、東山亮、Akhter Fatema、Haque Tahsinul、古郷幹彦、吉田篤
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] Sleep is not a quiet period for jaw motor system.

    • Author(s)
      加藤隆史、吉田篤
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center
  • [Presentation] レム睡眠中に錐体路への電気刺激によって誘発される筋活動の評価.

    • Author(s)
      東山亮、加藤隆史、矢谷博文、吉田篤
    • Organizer
      第7回三叉神経領域の感覚-運動統合機構研究
    • Place of Presentation
      日本歯科大学新潟生命歯学部
  • [Presentation] ノンレム睡眠中における顎運動リズム発生に関わる神経網の興奮性の検討

    • Author(s)
      山田謙一、加藤隆史、東山亮、吉田篤史、古郷幹彦
    • Organizer
      第67回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター
  • [Presentation] 開口筋運動前ニューロンと閉口筋運動前ニューロンのラット孤束核内での機能局在

    • Author(s)
      岡綾香、武田理恵子、大原春香、佐藤文彦、加藤隆史、山城隆、吉田篤
    • Organizer
      第25回NPO法人日本口腔科学会近畿地方部会
    • Place of Presentation
      大阪歯科大学創立100周年記念館4F大講義室
  • [Book] 睡眠.基礎歯科生理学第6版2014

    • Author(s)
      加藤隆史
    • Total Pages
      217-223
    • Publisher
      医歯薬出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi