• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

新たなリプログラミング法による組織幹細胞作製技術の開発

Research Project

Project/Area Number 25670818
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

窪木 拓男  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00225195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 園山 亘  岡山大学, 大学病院, 講師 (40325121)
大野 充昭  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60613156)
秋山 謙太郎  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (70423291)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsmicroRNA / リプログラミング / side population / 間葉系幹細胞
Research Abstract

本研究では,細胞性質決定因子である転写因子およびmicroRNAに注目し,それらを応用した歯原性組織前駆細胞から未分化組織幹細胞を作製する,新しいリプログラミング法の開発と最適化を行なうことを目的に計画された.
平成26年度は,ヒト抜去歯より歯髄細胞および歯根膜細胞を分離した.また,未分化間葉系幹細胞には特異的マーカーは存在しないが,これら未分化間葉系幹細胞はABCG2トランスポーターの機能が高く,Hoechstにて染色し, Hoechst Blueとred にてドットプロットを行うと,Main population (MP) 分画と異なる部位に分布する (side population (SP)分画)ことが知られている.そこで,歯髄および歯根膜より採取した間葉系細胞をHoechstにて染色し,FACS AriaにてSP細胞を分離した.次に,分離したSP細胞およびMP細胞の機能解析を行なった.その結果,SP細胞群はMP細胞群と比べ,ABCG2トランスポーター,幹細胞のマーカーの一つであるOct4, Nanogの発現量が有意に高かった.また,colony forming unit-fibroblast (CFU-F) assayにてコロニー形成能を比較検討した結果,SP細胞群はMP細胞群と比べコロニー形成能が高い事が明らかとなった.つまり,これらの結果から,MP細胞群と比べSP細胞群に未分化間葉系幹細胞が多数含まれる事が明らかとなった.次に,MP細胞群に高発現するmiRNAを網羅的に検索するため,miRNA Arrayを行い,miR720を含むいくつかのmicroRNAが間葉系幹細胞の未分化維持に関わっていることを突き詰めた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

すでに我々のグループは,未分化維持に関わっているmicroRNAを幾つか発見することに成功しており,当初の計画以上に研究が進行していると考えられる.

Strategy for Future Research Activity

来年度は,これらのmicroRNAの生理的機能を明らかにするため,in vitroにて実験を実施する予定である.また,一つのmicroRNAが様々な遺伝子をターゲットにすることが知られており,我々はin silico解析の結果,我々が発見したmicroRNAはエピゲノムを制御している因子の発現をコントロールしていることを突き詰めている.
今後は,その因子が間葉系幹細胞の身分化維持に関わっているかを明らかにしていく予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] miRNA-720 controls stem cell phenotype, proliferation and differentiation of human dental pulp cells2013

    • Author(s)
      Hara ES, Ono M, Eguchi T, Kubota S, Pham HT, Sonoyama W, Tajima S, Takigawa M, Calderwood SK, Kuboki T.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8(12) Pages: e83545

    • DOI

      10.1371

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] OstemiR: a novel panel of microRNA biomarkers in osteoblastic and osteocytic differentiation from mesencymal stem cells2013

    • Author(s)
      Eguchi T, Watanabe K, Hara ES, Ono M, Kuboki T, Calderwood SK
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8(3) Pages: e58796

    • DOI

      10.1371

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] miRNA-720 regulates stem cell phenotype, proliferation and differentiation of dental pulp cells.2013

    • Author(s)
      Hara ES, Ono M, Sonoyama W, Eguchi T, Pham HT, Calderwood SK, Kuboki T.
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      岡山,日本
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] A short-term treatment with TNF-α enhances the stem cell phenotype of human dental pulp cells.2013

    • Author(s)
      Ueda M, Pham HT, Fujisawa T, Ono M, Hara ES, Sonoyama W, Pham LV, Kuboki T
    • Organizer
      2nd Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research.
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20130528-20130601

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi