2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25670847
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
星 和人 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30344451)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 夕子 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (50466744)
森 良之 自治医科大学, 医学部, 教授 (70251296)
高戸 毅 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90171454)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ステムセル・レザバー / 異所性骨化 / 造血幹細胞 / 間葉系幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
現在、バイオマテリアルや組織工学による骨再生医療の研究が進められているが、現行の再生骨では骨吸収、強度不足などの課題が残る。申請者らはこの原因を、再生骨骨髄での造血幹細胞ならびに間葉系幹細胞の量的不足と考え、新規化合物を用いて造血幹細胞・骨髄幹細胞を生体内から持続的に再生骨へ動員し、再生骨内にいわば「ステムセル・レザバー」を構築して、長期にわたり骨量と骨質を維持できる機能的な骨再生を研究期間内に実現することを目的として実施した。H25年度までに、マウスBMP-2 誘導再生骨モデルを作製し、再生骨誘導に適した濃度のBMP-2濃度の設定を行い、この再生骨に各濃度、タイミングにて投与したVEGFの再生骨骨髄に与える影響を評価し、骨髄維持に効果的であったVEGF濃度および投与のタイミングを設定し、BMP-2/VEGF誘導再生骨の使用を決定した。一方で、ONO-1301による間葉系細胞のステムセル維持の評価とVEGF誘導評価をin vitro培養系にて行い、間葉系幹細胞が効果的にVEGFを誘導する最適なONO-1301濃度を設定し、in vivoにおいても持続的にONO-1301を徐放化させるためのPLGAカプセル化を検討した。これらの知見を基に、BMP-2と徐放化ONO-1301 を用いた機能型再生骨の作製しマウス皮下へ移植し誘導された再生骨の骨髄維持を評価した。H26年度においてはマウスと同様、ビーグルにおいても皮下移植実験によって評価検討を行い、機能型再生骨の仕様を確立し、最終的な臨床応用を想定して、ビーグル下顎骨欠損モデルを作製し、これら欠損に対する機能型再生骨移植と骨再生の検証を行った。
|
Research Products
(23 results)