2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25670870
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
松原 琢磨 東北大学, 大学病院, 助教 (00423137)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 骨吸収 / 破骨細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
破骨細胞性骨吸収に必須のチロシンキナーゼc-Srcはアクチン細胞骨格および細胞接着を制御することにより破骨細胞の骨吸収の骨吸収機能を調節いることが知られている。しかしながら、タンパク質の構造的にアクチン結合部位を有さないc-Srcがどのようにして破骨細胞のアクチン細胞骨格を制御しているのか不明な点が多く残されている。恒常活性型c-Srcを線維芽細胞などに過剰発現させると、線維芽細胞が形成する線状のアクチン細胞骨格であるアクチンストレスファイバーが消失し、ポドソームやインバドソームと呼ばれるドット状のアクチン細胞骨格構造が形成される。ポドソームは破骨細胞が骨吸収を行う際にc-Srcにより形成され骨吸収に必須の構造物である、アクチンリングを構成している。そこで、c-Srcによるポドソーム誘導メカニズムを解明するために以下の実験を行った。c-Src遺伝子を欠損したSYF細胞に恒常活性型Srcを過剰発現させることによりポドソームを形成させ、タンパク質を抽出した。抽出したタンパク質をSrcを標的とした抗体を用いて免疫沈降し精製した後、質量分析を行った。質量分析のデータより新規性が高く、一次構造的にアクチン細胞骨格を制御する可能性のあるタンパク質として、PPP1を同定した。まず、破骨細胞内における発現を確認した結果、PPP1は破骨細胞を含む様々な臓器・組織にて発現していることが明らかとなった。また、破骨細胞内におけるPPP1の局在を検索した結果、アクチンリング上のポドソームに一致した局在が認められた。 本実験により、c-Srcにより制御され、破骨細胞のアクチンリング形成に関与する可能性のある分子としてPPP1を同定した。
|