2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25670884
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山下 元三 大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (90524984)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野崎 剛徳 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (30263304)
山田 聡 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (40359849)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 歯根膜細胞 / 老化 / SASP |
Outline of Annual Research Achievements |
加齢に伴い老化細胞(senescent cell)が体内に蓄積されること、これら老化細胞が炎症性サイトカイン、ケモカインや細胞外マトリックス分解酵素などを高産生するSASP現象が明らかとなり、慢性炎症、発がんにおける関与が注目されている。本研究では、老化細胞(SASP)産生蛋白に着目し、歯周組織老化細胞の分子病因論の基盤情報の構築を目指した。 歯周組織構成細胞として、ヒト初代培養歯根膜細胞を用いたin vitro老化誘導モデルを樹立した。顕微鏡学的な形態観察並びにFACSによる解析により、老化歯根膜細胞は正常細胞の約2倍の大きさで非薄した特徴をとることが示された。ヒト老化歯根膜細胞はライソゾームの肥大を伴うSA-beta GAL活性が上昇していた。WB法による生化学的な解析により、ヒト老化細胞においては細胞周期制御に関わるp16INK4a-Rb経路並びにp53-p21WAF1経路が活性化された状態にあることが明らかとなった。前述のバイオマーカーにより確認された老化細胞が産生するSASP分泌蛋白について定量、定性解析をおおこなった結果、SASP蛋白としてIL-6,IL-8,MMP種並びに老化歯根膜特異的なSASP蛋白が同定された。 老化歯根膜細胞から採取したフルゲノム、mRNA、蛋白試料についてそのプロファイルの網羅解析を行い、炎症性サイトカインの産生に重要なNF-kappaB活性化の新たな分子シグナル機構が明らかとなった。また、SASP蛋白が歯周組織幹細胞の細胞増殖能、細胞老化、石灰化能並びに炎症性細胞の生理作用に影響を及ぼすことで、細胞間コミュニケーションを制御していることをin vitro実験系を用いて見いだした。 老化歯周組織構成細胞は、SASP蛋白を伴う細胞レベルでの老化を介して高齢者の口腔の自然炎症、発ガンに関与していることが示唆された。
|
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Cigarette smoke condensate and nicotine exacerbate periodontal tissue destruction in periodontitis-model mouse2015
Author(s)
Manabu Yanagita, Mikiko Kubota , Kenta Mori, Shiori Hasegawa, Satoko Yamaba, Motozo Yamashita, Satoru Yamada, Masahiro Kitamura, and Shinya Murakami
Organizer
2015 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
Place of Presentation
Hynes Convention Center(USA, Mass., Boston)
Year and Date
2015-03-12
-
-