• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ディグニティセラピーを用いた看護師のためのスピリチュアルケアモデルの開発

Research Project

Project/Area Number 25670923
Research InstitutionTeikyo University of Science & Technology

Principal Investigator

志田 久美子  帝京科学大学, 医療科学部, 准教授 (60461266)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 岸子  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (10201170)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords看護師 / ディグニティセラピー / ターミナルケア / スピリチュアルケア / スピリチュアルペイン
Outline of Annual Research Achievements

看護師にディグニティセラピーを実施し、その体験の語りの内容を検討し、スピリチュアルケアとしての導入の方法を検討した。研究対象者は、ターミナル期の患者が入院している一般病棟に勤務する臨床経験20年の看護師1名である。データはディグニティセラピー実施前の看護師としてのスピリチュアルペインの語りの内容、ディグニティセラピーの語りの内容、ディグニティセラピー実施後の聞き取り調査の内容の逐語録である。分析は、看護師としてのスピリチュアルペインの体験の内容等を抽出し、ディグニティセラピー実施による語りの内容の変化に注目して分析した。その結果、スピリチュアルペインの語りは、自覚していたスピリチュアルペインとその対処が語られ、ディグニティセラピーにおいては、語ることを避けてきたスピリチュアルペインが語られ、ディグニティセラピー実施後の聞き取り調査では、自分らしさの気づきと自分の存在の意味、看護師としての自分の課題を語った。スピリチュアルペインは、ディグニティセラピーの質問に答えることによって、個人の拠りどころを自覚し、拠りどころと自分が繋がっている感覚に気づくことで変化する。
看護師に行なうディグニティセラピーは、①ディグニティセラピーを実施する前にスピリチュアルペインの体験を語る、②ディグニティセラピーを実施する、③一連の体験を語る、という3段階を踏む必要があることが示唆された。
この結果は、新潟看護ケア研究学会第6回学術集会で発表した。また、新潟看護ケア研究学会誌に投稿し、短報として掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

パイロットスタディの分析に時間を要したことと、今後の介入方法と分析方法について再検討したため、予定より遅れている。

Strategy for Future Research Activity

これから10名程度のデータを収集して、平成28年3月までに分析結果をまとめる。

Causes of Carryover

10名程度のデータ収集をまだ実施しておらず、データ収集のための交通費、謝礼(図書カード)、テープ起こしなどの費用がかからなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

これから、データ収集を開始し、平成28年3月までに結果をまとめる予定である。

Research Products

(2 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 看護師へのスピリチュアルケアとしてのディグニティセラピー導入方法の検討2014

    • Author(s)
      志田久美子・渡邊岸子・田口玲子
    • Journal Title

      新潟看護ケア研究学会誌

      Volume: 1 Pages: 34-41

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 看護師へのスピリチュアルケアとしてのディグニティセラピー導入の試み2014

    • Author(s)
      志田久美子・渡邊岸子・田口玲子
    • Organizer
      新潟看護ケア研究学会第6回学術集会
    • Place of Presentation
      新潟大学医学部保険学科
    • Year and Date
      2014-10-18

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi