• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

更年期にある女性労働者の睡眠障害に対する気功を活用した睡眠介入プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 25670965
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

定方 美恵子  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00179532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関島 香代子  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90323972)
田渕 祥恵  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (00400763)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords更年期 / 女性 / 睡眠 / 気功 / リラクセーション / 睡眠脳波 / 自律神経機能検査 / 気の流れ
Research Abstract

本研究は、更年期にある女性労働者の睡眠に注目し、心身の健康を保つための中国のリラクセーション技法である気功を用いた睡眠介入プログラムの効果について全体論的評価と情報を提供を行う。
平成25年度は2つの研究実施計画で構成した。1点目は介入研究の成果を測定するための指標の確定である。更年期の女性労働者の睡眠の状況および生活の質を評価するための測定指標を再吟味し、実験プロトコールの企画ならびに測定機器を決定した。生理学的指標・自律神経学的指標の機器準備状況を確認し、睡眠脳波解析の予備的実験を実施した。さらに、東洋医学的な気の流れの測定について測定機器によるデータの再現性確認の結果、プローブの安定性について問題があったため、次年度にこの点については対応することとした。2点目は介入プログラムを展開するための教材の作成である。心身の健康を保つための中国のリラクセーション技法である気功を用いた睡眠介入プログラムの導入に向けて、教材作製を行った。日本における気功専門家1名を専門的知識提供者ならびに教材作製の実技画像提供者として依頼、また、気功の理論家1名を解説者として依頼、今年度計画通りに、DVD教材「やすらかな眠りを促す気功」(全47分)を作成できた。文献レビューや関連学会における情報収集を行い、更年期の女性労働者の問題として生活や仕事によるストレスや過剰労働による疲労感をはじめ、肩こりや腰痛による苦痛にも対応する気功によるリラクセーションを促進するために、リラクセーションを促す気功に加えて、静功導引十二式の4技法・あん摩功・背骨ゆらしを組み入れ、介入研究の気功プログラム内容の準備を固めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究目的達成に向けて、教材作製ならびに介入研究の成果測定指標を確定した。パイロットスタディを終え、機器準備を整えることができたため、おおむね順調に進展している。研究対象の募集の準備は整えたが、登録管理方法の確定には至らなかった点は次年度の課題となる。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度はおおむね順調に計画を進めることができたので、次年度以降は研究参加者の登録を進め、登録データ管理のもとで介入計画とデータ収集・分析を計画的に実施する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究計画は順調に進み実施段階に入ったが、平成26年度には対象者に対する介入を進めて対象者確保と登録管理ならびにデータ収集・分析の段階に入るため、研究費を確保した。
データ収集・分析ならびに研究情報収集
研究対象者への謝礼

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi