• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

超高齢者の安全な早期離床のための評価指標の開発

Research Project

Project/Area Number 25670987
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

丸山 良子  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10275498)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 恵美  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10431595)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords高齢者 / 体位変換 / 心拍数 / 自律神経活動
Outline of Annual Research Achievements

早期離床、早期リハビリテーションで生じる心房細動や不整脈、循環動態の変化は、自律神経活動のアンバランスがもたらしていると考えられる。しかし、これまで自律神経活動の変化を術前から術後、さらに離床までを経時的に評価した例がなかったことから、本研究の対象者では高齢者を対象に離床時や体位変換時に生じる循環動態、自律神経活動の変化を検証した。今後も本研究については継続し、最終的には高齢患者を対象に評価を行う予定であるが、今年度は70 代から80代の概ね健康な高齢者を対象に、体位変換時の基礎的な評価をこなった。仰臥位から側臥位への体位変換時に、とくに左側臥位で男女ともに心拍数が低下した。また、自律神経活動の変化は、高齢男性は右側臥位で交感神経活動が低下する傾向が認められた。この結果は、高齢者の体位変換時には、左側臥位よりも右側臥位を選択する方が、高齢者への負荷を減少できる可能性を見出せた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Sex differences in heart rate variability and circulation in young and eldely volunteers after postal change2015

    • Author(s)
      H.Sato,S Bao,K Sasaki, E Kanno, R.Maruyama
    • Organizer
      第92回日本生学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 神戸
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] 年齢と性差が体位変換時の自律神経活動および循環動態に与える影響2014

    • Author(s)
      佐藤遥、佐々木康之輔、包薩日娜、菅野恵美、丸山良子
    • Organizer
      第13回日本看護技術学会
    • Place of Presentation
      京都テルサ 京都
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-23
  • [Presentation] Sex differences heart rate variability and circulation after postural change2014

    • Author(s)
      H.Sato, K.Sasaki, S Bao, E Kanno, R.Maruyama
    • Organizer
      Experimental Biology 2014
    • Place of Presentation
      San Diego USA
    • Year and Date
      2014-04-26 – 2014-04-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi